もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら | マーケティングは愛だよねぇ

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

少し前に読んだ本の中に「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(以下もしドラ)がありました。


既に読まれた方が多いと思いますが、主人公の女子高生がドラッカーのマネジメントを読んでマーケティングによって甲子園を目指すという内容です。




マーケティングは愛だよねぇ-もし高校野球の女子マネージャーがドラッカー



本が売れないと言われるこの時代に、80万部を突破し、まだまだ売れています。



作者は、誰だろうと調べてみると


岩崎夏美



女性かな?と思い調べていくと、丸坊主のメガネをかけた男性でした。




もしドラを出版するにあたり、著者や出版社は、マーケティングをかなり綿密に考えたのではないでしょうか。


公式のHPとPVがあります。


「もしドラ」公式HP


「もしドラ」公式PV



表紙に女子高生の漫画を使い、一見ビジネス書には見えません。






そして、著者は映画化を狙っているのかも知れませんね。



マーケティングの成功事例として今後の成り行きを楽しみです。