大戸屋って知ってますか? | マーケティングは愛だよねぇ

大戸屋って知ってますか?

大戸屋って知ってますか?


日経流通新聞に大戸屋さんの記事がありました。

この不況で、フランチャイズ加盟店が出店する際の資金調達が難しいため、直営店を増やすようです。

大戸屋さんの直営店舗は127
フランチャイズ店が84
海外が29
2009年3月31日現在



大戸屋さんは定食屋さんですが、従来の定食屋さんとはイメージが異なる、きれいでしゃれた定食屋さんです。

東京にはお店が多いのでご存知の方も多いとは思いますが、私の住む名古屋には栄の三越の反対側の地下に1店あるだけです。


3回食べにお店に行きましたが、3回とも満席+待ちのお客様が多く

勇気ある退却を3回繰り返しました。

未だに名古屋では大戸屋さんで食べたことがありません。




大戸屋さんのお店は東京には多くあり、渋谷のお店で食べたのが初体験でした。

その後、長野県の松本とタイのバンコクで食べましたが、お店は満席が多く、繁盛しています。


大戸屋さんのことは、神田昌典さんのダントツセミナーのCDで知りました。

社長の三森久実さんの話はとても印象に残っています。




定食屋に良い従業員がくるはずがない


そこで、三森さんは何度も分るまで理念を伝えたそうです。


分らない人は辞めていく


新しく雇う


これを繰り返していくうちに、現在の大戸屋ができたのでしょうね。



大戸屋さんの食べ物はどれも美味しいですが、お勧めは炭火焼きさば定食です。


マーケティングは愛だよねぇ-大戸屋メニュー



マーケティングは愛だよねぇ-大戸屋焼きさば



鯖はアイスランドで獲れるものが多く、中国で加工されているようです。

その為、そこまでは定食屋さんとしては、企業努力をしたくてもできない。

そこで、加工された鯖を炭焼きにすること

食欲を増進するために大根おろしを付ける



他のお店と差別化する為に、付加価値を付けています。

他にもいろいろとあります。


大戸屋さんお勧めです。