SEO業者に任せて100万円損した。 | マーケティングは愛だよねぇ

SEO業者に任せて100万円損した。

SEO業者に任せて100万円損した。


先日、SEO業者の見分け方の1つとして、どのくらいのニーズがあるキーワードの順位で1位だったのかを聞きくことをお話しました。


今回は、悪いSEO会社の危険性についてお話します。


悪いSEO会社は短期間でなるべく労力をかけずに順位を上げようとします。

その為、スパムと言って、Yahoo!やGoogleからペナルティを受ける可能性の高い方法で順位を上げようとします。


悪いSEO業者は、順位が下がっても損失等の補填はしなくても良い契約になっています。


悪いSEO業者に任せると、

最悪の場合、Yahoo!やGoogleにあなたのホームページが検索してもでてこないことになるかも知れません。


せっかく作ったホームページです。

Yahoo!やGoogleの検索結果に表示されないホームページでは集客は見込めません。



SEO業者に依頼する前に、どのホームページをSEO対策しているのですか?

いくつか教えて下さい。

と質問して下さい。


普通は教えてくれます。

教えてくれない場合は、断りましょう!




そして、

教えてくれたホームページのアドレスの前に「link:」を付けたものをYahoo!の検索窓に入力します。

検索すると


SEO対策用にリンクしてあるホームページがでてきます。


そのホームページをじっくり見て下さい。


リンクしてあるページの内容を


ページは、単語の羅列になっていませんか?

また、リンクの数が多くありませんか?


これ何!?


と思えるようなページからリンクがされていませんか?



SEO対策で効果があるのはリンクをしてもらうことが最も効果があると言われてます。

SEOは、リンク次第で決まることが多いのです。


SEO目的でリンクをしてもらう理想的なページとは

・狙うキーワードについて書かれた文章になっているページの本文からリンクされたもの
・外部へのリンクの数が内部リンクと比べかなり少ないこと
・リンクしてもらうページが、多くの人が読むような人気のあるページであること


他にもいろいろとありますが、これらを満たしていれば、SEO目的のページとしては素晴らしいです。



SEO業者は、リンクをするために、何千とか何万とか数多くのホームページを所有しています。

これだけ多くのホームページを作るのは大変です。

品質の良いホームページを作ることはまず無理です。

ですので、実際はいい加減な品質の悪いホームページが多いです。



これはSEO対策を行っている上場企業も同様です。

SEO業者がどのようなサービスを提供しているか、ちゃんと調査をしてから依頼して下さいね。