どうするアイフル? | マーケティングは愛だよねぇ

どうするアイフル?

消費者金融への規制を強化する改正貸金業法の全面施行まで約一ヶ月となりました。


国は、上限金利を引き下げ、法外な高い利息でお金を貸すことを規制します。

また、借り手が借り過ぎないように年収によって制限を設ける総量規制を導入します。


多重債務者の増加を防ぐ狙いがありますが、アコム、プロミス、武富士、アイフルばどの消費者金融や信販会社の経営や、一般の人にどのような影響があるのか分りません。





ちょうど消費者金融大手4社が2010年3月期連結決算が13日に出揃いました。


過払い金の返還額は、

プロミス 1,149億円
アコム 908億円
アイフル 777億円
武富士 865億円


4社の過払い金返還額は、合計で約3700億円とかなり大きな金額です。

それでも、プロミスと武富士は黒字です。

これだけの過払い金を支払ってもなお利益がでる消費者金融はすごいですね。




主婦の方で、クレジットカード会社から年収証明をだすように通知が送られ始めています。

総量規制により年収の3分の1を上限として借りれなくなるからです。


既に、夫に内緒でキャッシングをしている専業主婦の方が、夫に知られたくないと困っているようです。



お金を借りている個人事業主も大変です。

お金を借りて運転資金に使っている場合、新規で借りれなくなると破綻に追い込まれる可能性があります。




アイフルの福田吉孝社長は、個人向けの貸付金額が20兆円強から16兆円弱に減少しているが、3年~5年後には10兆円を割り込みとコメントを出しています。


アイフルCMで「どうするアイフル?」というCMがありましたが、アイフルの状態はかなり厳しいようですね。

まさに「どうするアイフル?」ですね。