日本人の600万人が困る! 規制が実施されます。 | マーケティングは愛だよねぇ

日本人の600万人が困る! 規制が実施されます。

日本人の600万人が困る、借金の規制が6月18日に実施されます。


今朝の新聞に改正貸金業法が2010年6月18日に完全施行されることが4月20日閣議決定したと書いてありました。



この改正貸金業法というのは、簡単に説明すると、

個人向けにお金を貸す場合、年収の3分の1を超えてはいけないですよという法律です。



この法律は2006年12月に国会で決まった法律ですが、完全に施工するのを先延ばしにしていました。



ところで、施工に伴う問題は何でしょうか?



消費者金融の利用者は1170万人いるそうで国民の10人に1人は消費者金融を利用しています。
お金を借りている国民の中には多くの自営業者と専業主婦が含まれます。

自営業者と専業主婦にとっては辛い法律になりそうです。



この不況続きで、自営業者は、個人で消費者金融からお金を借りている人がかなりの数になります。

自営業者は、改正貸金業法によってお金を借りることができなくなり、破産に追いこまれる可能性が高くなります。



お金を借りている専業主婦は190万人弱いるようで、専業主婦は年収がないのでお金を借りる際は単独で借りることができず、夫の協力が必要になります。

また、専業主婦の中にはこっそりお金を借りて、こっそりお金を返済している専業主婦が多くいるようですが、この改正貸金業法によって借金をしていることが夫に分ってしまい、離婚の危機もありえます。


いろいろと問題のある改正貸金業法ですが、もともとは個人が多重債務に陥らないように考えられた法律です。


改正貸金業法を見据えて、既に貸し渋りがあるようです。
既に多重債務に陥っているケースでは厳しい6月18日になりそうです。


国も難しい判断になりましたね。