近況報告 4 | 憂さ憂さうさぎ

憂さ憂さうさぎ

世の中は憂さだらけ!
はき出す場所のない憂さを、ここで晴らしてみましょうか。

今日、ふと思った事があります。

地震以来時々思っていたことではあるのですが。


自分ははたして ”被災者” と言えるのだろうか?

確かに、家の中はめちゃくちゃにはなりました。

ライフラインは途絶えました。

店には何もなくなりました。

普段とは違う状況に苦労はしました。


でも、生きています。怪我もありません。

身内も同様です。家は賃貸だし、崩壊もしていません。

とりあえず、現在は地震前の生活環境とほぼ同じ状態まで

回復しました。


なんだかんだ言っても人間らしい生活を営むことが出来る

状態になっています。


テレビに出てくる被災者の方々を見ていると、

『自分は被害にあった部類には入らない』

『この人達はもっと大変なのだから、自分ももっと我慢が必要だ』

と感じます。


現在このような内容のブログを書いている事に関して、今の自分が

感じている事は、

『意味が無いのではないか』

『それほど、酷い目にあった訳もないのに、もっともらしくこんな事を

書いて、こんな内容を誰が読みたいと思うのだろうか?』

という事。


ピグの ”おでかけ” の行き先表示で、次々入れ替わるNEWの項目

をみていると

『この震災を、一時の流行物の一項目程度にしかとらえていない

人達も少なからずいるのではないか?』

という思いを抱いてしまったりします。


このような事を考えた今、自分が自身の体験をブログという形で

公開する事自体に ”無意味” というレッテルを貼りたくなっています。