スキー派?スノボ派? ブログネタ:スキー派?スノボ派? 参加中

昨シーズンから本格的に息子(兄:小学校二年)がスノボースノーボードを始めたんですが、それまでは全員スキー一家スキーでした。

下の息子(弟:年長さん)がようやくスキーができるようになって、兄ちゃんだけスノボーだけど次からは家族全員で滑れるねーなんて会話をしたことがあったように思う。

「スノーボードのプロになりたい」

そう小さな声でつぶやく息子(兄)。
あまり自己主張しない子が言った言葉に思わず、
「なりたいじゃない。『プロになる』って言わなアカン」
と、当時7歳の子供に熱く語ってしまった大人気ないおいらあせる

その頃、所属していたサッカークラブを
「ボードのプロになるために辞めますわ」
と、啖呵をきって退部してしまった。

で、昨シーズン中に出会った人たちから夏も滑ることができる話を聞いてスノーヴァ羽島まで行くようになりました。

ちょっと上手くなってくると、みんながポコジャンを飛んだりしてる中、
「フリーランはすべての基本」
と言われたコーチの教えをバカの一つ覚えみたいにやらせていた夏。
横目に同じ位の実力の友達がポコジャンに行く中、息子だけはずっとずっとフリーランだけをやらせて、うまく行かなければ、
「お前がプロなる言うたんちゃうんかぁーむかっむかっむかっ
と叱り、フリーランのイメージトレーニングを泣きながらやってた息子。
恐らくその頃はスノーボードが楽しくなかっただろうと思う。
(言い訳ですがいつも叱ってたのはおいらじゃなくて嫁です、ヲっとw)

しかしシーズンが始まればそんなことも杞憂に終わり、楽しそうにレッスンや合宿もやっていました。

その影響からかいつの間にか自分たちも滑りたくなってきた頃、アースリートフェスタという夏のイベントに参加してスノーボードの板を寄付で手に入れることができました。
板が手に入ると他のパーツも欲しくなるもの。ちょうど夏のレッスンで仲良くなったスノボー家族にバインとブーツをもらいました。

嫁のブーツは大きすぎたので買い直し。
それでもメットやらパッドやら買ってたら結構な値段しました。
これがもし一式全部最初から買ってたとすると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

今シーズンはほとんどスキーをしませんでした。
毎週のようにスノボーに行ってますが、先週は息子の初の大会出場アップアップ

残念ながら予選落ちになってしまいましたが、ほとんどグラブの練習なんてしていないのに健闘したと我が子ながら思います。
まわりからも
「おたくの息子さんが(優勝した子よりも)一番高く飛んでたよ!」
と言ってくれたのが唯一の良かったところでしょうか。

これがスロープスタイルじゃなくてエアの大会なら……。

なんてことは言いませんがどんどん成長する我が子にスノーボードではまったく追いつけません。
うれしいよ!
でもなんか悔しいw

pia_kicker