こんにちは、JPHF認定インナーチャイルドセラピストのインチャれんげです。

 

 ご訪問いただき本当にありがとうございます。

 

 咋日から、“インチャちゃんの大乱闘” に向き合う方法について書いています。

 “インチャちゃんの大乱闘” は、私が勝手に呼んでいる状態で、インチャちゃんの大乱闘とは…で説明しています。

 

 昨日のブログはインチャちゃんの大乱闘に向き合う①です。

 

 今日は、“インチャちゃんの大乱闘” の時にできるインナーチャイルド癒しについて書きます。

 

 私自身、4年ほど前、由井寅子先生発案インナーチャイルド癒しを知ってはいましたがそんなに真剣に向き合っていませんでした。

 なぜなら…、今までインナーチャイルドについていろんなアプローチをしてきたけど、うまくいかなかったから。

 加えて、この数年前に、「インナーチャイルド?あなた何歳?いつまで言うの⁉︎」って言われ、そんなもんかなぁと思い、インナーチャイルドという概念に近寄らないようにしていたから。

 

 それまでは、なんとか過ごせていたのが、動けなくなったのです。

 

 混乱する日常、動かない身体。

 人と会う前にも緊張し、帰ったらさらにぐったり。

 

 その頃、主人は単身赴任でした。

 毎週末、帰っていたので、1週間分の洗濯と翌週のおかずを作っていました。

 ということは忙しい週末。

 会話もなくピリピリしていました。

 

 さらに、とある団体の会長を引き受けてしまう。

 

 さらに頭は大混乱。

 そんななか、藁をもすがる思いで入ったのが、CHhomインナーチャイルドセラピスト養成講座だったのです。

 

 で、インナーチャイルド癒しに真剣に向き合いました。

 だって、ネタには事欠かなかったから(笑)。

 そして、すればするほど楽になったから。

 するうちに、私が苦しんでいた原因が分かったから。

 

 で、ですね…。

 これを読んでくださるかたは、同じ時間を過ごさなくて良いのです。

 今までにもう、時間はかけて、ここに辿り着かれたのかもしれません。

 

 まず、することは…。

 

 自分の言い分に共感すること。

 そのためには、自分の言い分を知ることが大事です。

 

自分の言い分

 

 氣付いていますか?

 

 言い分とは、不満の数々のことです。

 

 私たちの思考は凄まじいスピードで動きます。

 ふっと沸いた思考をあっという間に蓋をしたりします。

 

 「こんなこと思っちゃいけないよね。」

 なんて思うことはたくさんありますよね。

 すると…、無かったことにするのです。

 

 無かったことに

 ですよ!

 

 これが混乱の大元なのです。

 だって、現状がわからないんですから。

 

 まず、人生が混乱してるなぁと思われるかた。

 苦しくてたまらないかた。

 

自分の中にある思いに共感する

 

 明日は、自分の中でわく思いに共感しはじめた時の変化について書きます。

 ぜひ、明日のブログを読む前までに“自分に共感する”をしてみてくださいね。

 

 

 福岡市中央区大名にあるレンタルスペースで相談会をしています。

 2月8日、21日の午前中は空いています。

 

 他の日も可能な場合がありますのでご連絡ください
https://incha-renge.jimdosite.com/

 インナーチャイルド癒し相談会を電話やzoomでの通信相談でもしています。

 スマホやパソコンをお持ちの方限定なのですが、対面相談のほかに、zoomや電話相談の後に相談会の内容を録音した音声をお送りします。

 何度も聞いてくださるクライアント様がいらっしゃいます。

 心が軽くなったり、自分でインナーチャイルド癒しをするヒントにお使いいただければ幸いです。

 イベントの内容を一部、追加します

 ご予約、お待ちしています。