昔から
なんか
精製水を基材に使うと
肌が強張る感じがして
ならず、なので
結局、何か作る時は
精製水は使わずにいた
と、それ以来
あまり関心は無かったの
ですが…
たまたま目に入った冊子で
精製水について書かれていた
「精製水とは水の栄養を
取り除いたもの
ミネラルを全く含まれない精製水が
化粧品に使われる理由は保存がしやすい
から。精製水の中には下痢などの身体への
影響から飲用も禁止されているものある」と。
保存優先するなら自然由来のもので
もっと良いもの沢山あるのに
と思いながら…
”精製されているから
綺麗な水”というイメージも
つきやすいですよね
言葉からのイメージ
うーん…微妙です(*_*)
強張る感じがしたのは
乾燥をよんでたのですね~