横にしていなさい

 

頑張っているのに、何故か成果が上がらない、女性がふわっとゆるみ、笑顔で 魅力がひらくお香を製作しています

 

<香司 眞由美>※香司(こうし)と読みます。

 

 

 

いつもありがとうございます。

 お香の専門家 香司 眞由美ですニコニコ

 

お香を使った、お客様のお声

・癒される

・軸が整う

・女性性が戻った

・夢への1歩を踏み出した

・人間関係が整理された

・宝くじが当たった

・ネット検索が楽になった

・派遣社員から正社員へ転職出来た

・買い物の回数が5回から2回に減った(無駄遣いが減った)

などなど

 

私が、若かりし頃

母に言われた言葉です。

 

「腹立てない、横にしておきなさい」と・・・。

 

これが、呪縛になりました。

 

 

怒る事はいけないと

言われた気がしたから・・・。

 

 

なので、怒りを押さえて、感情に蓋をしたガーン

 

 

そこに、加えていい人に見られたいが発動するので、

「怒りません」というフリをしていた。

 

 

フリする位なら

何故?怒っているのかを

見た方が健全であった。

今なら解る。

 

 

もし、その当時、怒りに蓋をしなかったとしても、

何故?怒っているのか?に意識が向かず、

相手を攻撃(内心でね)していただろう。

 

 

私としては、どちらにしても、イヤだけどもね・・・。

 

 

今だから言える、感情に蓋をするのは、

辞めよう。と、言っても表に出すのではなく、

一旦、立ち止まって、俯瞰して自分の

感情と向き合ってね。

 

お伴には、お香を。

 

あっ、そうそう怒りの感情をメインに書いてるけど、

是非とも、喜びの感情にも

目を向けて欲しい。

 

 

喜びの感情の中にも

自分にとってのピンポインで、

「これ」という。

好きなポイントがある事に、

気付けると思うから・・・。

 

 

大事な事なので、

もう一度いいます。

 

 

自分の感情をないがしろにしないでね。

 

 

友だち追加

 

お香に関する

お問い合わせはこちらから