どーも、カーネリアンです グラサン






みなさん


ふるさと納税の注文はお済みですかはてなマーク






大盤振る舞いな還元率で


国から指導を受けた自治体もありましたが


そのお得感高めのふるさと納税も


年貢の納め時で


10月から還元率が悪くなるピリピリ




…は語弊があるねおいで




常識的な還元率になるそうです笑い









そう、10月からなんです上差し




今日は9月26日なんで


あと5日あるんです上差し


まだ間に合うんです上差し






なので


年末に購入を予定してたヒトも


ふるさと納税なんて知らんってヒトも


一考してみましょうグー






流れはザックリこんな感じ下矢印









とりあえず


上限いくらまで買えるか知らないとね上差し






手元に

源泉徴収票

確定申告書の控え

を準備して




これを元にシミュレーション!




ワタシは

ふるさとチョイスでやってみた下矢印









おおよその上限が分かったら


商品(返礼品)を選ぶ前に


申請手続き方法を選びましょう上差し






ワンストップ特例制度

確定申告

の2択です!




ここの選択を間違えると


せっかく購入したモノが


税控除されなくなるかもなのでご注意を注意




ちなみに…


・2ヶ所以上から給与収入がある

・給与以外に不動産等の収入がある

・年収2,000万以上

医療費控除といった税控除を受ける



これらに該当するヒトは確定申告

ワンストップは選べないので

忘れずに2〜3月に確定申告をしましょう!




ちなみにちなみに

ワンストップ特例制度では

5自治体からしか

返礼品を選べないので注意してね注意









さぁ〜


おまちかねの商品(返礼品)のチョイス上差し






サイトは色々あるから

ピンときたのを選んでみてね下矢印






ちなみに…


ワタシはポイント還元を踏まえて


楽天ふるさと納税をチョイス!




初めてのヒトだと

こんなのもやってるから

自己負担金2,000円も

あっという間にペイできる下矢印










せっかくなので


欲しいモノ


そして


還元率の高いモノ


を選んでみましょう上差し







レビューもしっかりチェックしてねOK






参考までに


ワタシはコレをチョイスしてみた下矢印


汚染水の風評被害に負けるなっグー


微力ながらの応援です!




あ…ただのホタテラバーラブラブかもおいで




ポイントも5倍で700Pゲット拍手









寄付金の用途を選択するところがあって


ますますただのお買い物じゃなくて


地域貢献してる感が増し増しだね下矢印







ちなみにワタシは

海洋環境に関する事業

をチョイス!






しっかり使ってね


期待を込めてポチッとな上差し








さてさて



ふるさと納税

やってみたいけどメンドそ〜



なんて食わず嫌いしてるそこのアナタっ上差し






どうせ税金払うなら


付加価値ある方がお得だし


地域貢献出来る訳だし


それこそ

近江商人よろしく三方よしだし


確定申告もネットでお手軽だし


ふるさと納税やらなきゃ損っ損っ札束



今月買ってよかったもの

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する



PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ


ニコイチ夫婦のザッピングブログ
アラフィフ夫婦の幸せなふたり暮らしの日常を 
二人でランダムに綴っています❤︎