和bellyの着物衣装を作っていて…


和belly第一人者yuumiさんと以前お話ししてて、

レッスン着を考えてみようかな〜となりました。


襟元を探る所作、裾を捌く足元の所作などなど、

より本番に近いものでレッスンした方が、なにかといいですよね




着物に近い生地を使って作り始めましたが、なかなかいい色柄がなく…


スタートは、イイなぁと思ったこんな感じで販売開始です!



トップスは、前でクロスして着用します。

前で結ぶタイプ


内側もしっかり結んで解けないように


紐はサイズフリーに出来るよう、絞って使えます


襟元には、芯をいれてしっかりめに


スカートは巻きスカートタイプ。

紐がずれないようにループをつけました


7,800円


ご利用はこちらから

web shop




先日のハフラから販売はじめてます!

在庫ないのもありますが…


★レッスン着 〜4,800円〜

レッスン着


★スリットプラス 1,800円

スリットプラス



こうやって使います↓

ワンカラーのコスチューム

スリットのところに1色入れるだけでも印象が変わります。

トップとのバランスをよくするため、アーム仕様を1対つけています。

片方づつにつけても、片側にまとめてつけても👌

長いものならショルダーフリルのように使うことも👌

※カラーによって長さが違うので、テキストをご確認ください


ちょっと色みを足したい時、華やかにしたい時に…





色の参考に…











今回の特典は、「ハフラの時に2.3カットの撮影付き」でした^ ^

※いつも特典があるわけではないですが…💦


カメラマン志茂さんとどこでどう撮ろうか考えました。

当日の朝、確認したら地面が濡れてたので無しかなぁ…と思っていたら、ちょうど撮る時間に地面が乾いてたので、実現できたの!

みんなが撮り終わって、開演時刻頃雨降ったらしく、ミラクルな時間でした♡


ここを探してくれた志茂さん、ありがとうございました❤️


みなさま1枚だけ抜粋しました


康子


Riko


Mitella


ミーナ


Noriko


Chily


ROSE


sayuri

RIN


当日、ご予定で開演時間ギリギリだったので、撮れなかったゆほさん


みんな綺麗でしょ❣️




今回もやりました!

恒例のファッションショー


私、sayuriさんを含めた10名のモデル❤️

このハフラのために衣装をオーダーしてくださった皆様です❣️


ご覧になられた方、どうだったかな



今回のショーの構成、実はsayuriさんが考えてくださいました^ ^

動画で、「こんな感じ〜」「こんな風に〜」

「これとかどう?」と、やってくださいました


2週間前くらいに、書面と動画を送って、当日2.3回のリハのみで、このクオリティ♡

みなさんが慣れてきてくれた感じです😆





























みーんなINCA belly costume

こう並ぶとINCAテイストが、なんかわかるんですよね😊


ご協力、ありがとうございました❤️

そして、今回のオーダー特典には、簡単な写真撮影をつけていました^ ^


そのお写真はまた次へ😙素敵なのよ!

先週日曜、INCA belly Hafla vol.6

無事満員御礼、盛り上がりまくって終了しました!







お越しいただきましたお客様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。


最初に、、、今回音源トラブル多くて、申し訳ありませんでした🙏

この日のために、この1曲に想いを込めてたくさん練習して来てくれていたのに、出だしちゃんと出せなかったり…

気をつけます🙇‍♀️



そして❣️

今回、ファッションショー以外にも、ご縁が続き、カナダから日本にきたばかりのゲストダンサーsayuriさん、出演者の関係者のモノマネ芸人なんねんさんにもご出演いただき、いつも以上に大盛況✨


sayuriさんのエネルギッシュなサイーディ


INCA belly costumeでのしっとりとしたオリエンタル

☆今回、初見の方が多く、みなさまの目に焼きついたみたいで、感動のメールもきています^ ^

これからどんどん日本での活動が増えていきます!みんなで応援していきましょー✨


遠藤憲一さんのモノマネ芸人ねんねんさん

☆Ricoさんからご紹介いただいて、MC&ゲストとしてお迎えさせていただきました!

ベリーダンスだけじゃないこういうのも、いいね!癖になりそう😊



ご参加の皆様のお写真












次はファッションショーの記事を…

3月のWSも好評で終了しました

ご参加の皆様ありがとうございました


☆メイクレッスン

講師YOKOさんをお迎えしてのレッスンでした。


はじめに、顔のタイプ診断を個々にしていただき、タイプ別にメイクの仕方など細かくレクチャー。

ポイントで、それぞれモデルさんになってもらいながら実践開始。

皆さんの一生懸命さが伝染して講師のYOKOさんもついつい熱が入ってしまったみたいです^ ^






レッスン後、撮影会に参加する方は、スタジオへ移動。

お一人づつ、衣装に合わせたメイクを手直ししてくれてから、撮影に挑みました。



★午後からは宮殿のようなスタジオでの撮影会

撮影はホリさんにお願いしました。

なんでも受け入れてくれる、優しいホリさん!

助かりました!


この撮影会では、PECOさんがポージング指導に入りました。


2月に開催した「撮影のためのポージング」受講者がほとんどだったので、そこで習得したポージングの動きを活かしてもらいましたが、みなさん緊張もあり、まだまだぎこちなかったりして可愛いかった(*^o^*)





そこを、PECOさんが細かく的確にアドバイスしてくれるので、、素敵なポージングでの、お写真が撮れてたのではないかなと❤️

少し時間かかりますが、楽しみにお待ちください!

こんな贅沢な撮影会ってある?!って感じでした^ ^


順番待ちの時間は、フリースペースで自由に楽しんでいただきました







衣装を美しく魅せて欲しいな!から始まったWS企画。

それと、私が、こういうのがあったらいいのに…を形にしています。


プロの方、慣れてる方はサラッとこなしてるけど、一般人な私たち、そんな簡単にパキッと決まるポーズとれないよねw気持ち入らないよねw


無で撮影会に臨むより、ポージングのイロハ、知ってた方がいいよねw

ポージングって奥深い!って事を皆さんにもわかってもらいたいし、それを知ったら実践して欲しいなって。


メイクも同じで、せっかくレッスンで顔作ったのだから、そのまま撮影したいよね!って一石二鳥な考えだけど、ありそうでなかったこの流れ✨



これも、かなり好評いただいたので、第二弾もやっていこうかなと思ってます!

(きっと誰かが真似するな🤔)


ポージングの勉強もできて、メイクも勉強した後に、撮影会。

しかもポージングアドバイス付き!

贅沢すぎる♡


今回、早々に埋まってしまった各企画。

人数集まりそうだったら、またやりたいなと思っています

ご興味あるかた、ご連絡いただいたら、リストに入れておきます♡


この企画を一緒に作りあげてくださったPECOさん、ホリさん、ありがとうございました



メイクアップアーティストYOKOさん、私の無茶振りを受けていただき、ありがとうございました



ハフラのゲストSayuriさんも来てくれました




帰りに1人で一杯🍺

座った途端に疲れがやってきた🫣


素敵なスタジオに出会えてよかった^ ^







Sayuri プロフィール





DunDom Bellydance Studio主催

カナダ滞在歴15年。Okaeri Bellydance Studioをトロントダウンタウンに設立。

”Discover new you”(新しい自分との出会い)をコンセプトに、ベリーダンスを通して個々の美しさを認め合い、自分を解放するレッスンを提供。
「自分に自信が持てるようになった」という多国籍の女性達とLGBTQ+の生徒達が続出。各クラス即満席、キャンセル待ちの人気スクールとなる。2022年にはトロントで最大規模の生徒数を抱えるまでのスタジオに成長する。

日本に帰国後、2023年2月に神奈川県のJR逗子駅付近にてスクールを開講。
Sayuriのレッスンでは、生徒が上達を実感できる理論的な指導をしながらも、誰々のように踊るのではなく、自身の美しさに気付き、体と心が繋がるダンスの指導を最優先にしている。
もっとのびのびと自由に、互いを尊重し成長し合える環境を求めて日本全国から受講者が集まっている。

<経歴>
2021年 トロントのアラブコミュニティのナイトクラブや結婚式場、レストランで専属ダンサーとして契約。

2018年 ランダカメル、Tito、モハメドシャーヒンを審査員とした国際ベリーダンスフェスティバルMasriyattにてオリエンタルプロ部門3位入賞

2017年 トロントEDC選抜メンバーのコンペ審査員として招待

2014年〜2017年 モハメド・レダ率いるレダ舞踊団出身のNada El Masriyaに9年間師事。カナダトロント市にあるNadaのスタジオEgyptian Dance Academyにて4年間専属講師としてオリエンタルとフォークロアを教える。Nada El Masriya監修のEgyptian Dance Companyのリードダンサーとして数々のシアターショーやTVに出演する経歴を持つ

INCA belly 企画 Special Workshop 2023
 美と表現の追求
    ~印象的な美しい貴方を引き出すWS~
 
 
春、暖かくなり、いろいろなショーやハフラが増えてくる季節がやってくる前に、自分作りをしていただきたく、今回、INCA belly で用意した4つのWS関連の企画です。
自分の良さをもっと引き出していただくためのWSとでもいえばいいでしょうか✨
 
 

クラスを増やすほど好評だった前回のWSに引き続き、~美と表現の追求~を目指した、いくつかのWSをご用意しました。

 

まずは、モデルでダンサーのPECOさんが【印象的な美しい写真を残すため】のポージング&ウォーキングのWSを開催!!

その後は、レストランショーなどでも使える「メジャンセ」振付けのWS


さらに、別日には、ステージメイクを得意とするメイク講師YOKOさんによる、【ダンサーメイクのレッスン】を!

その後、メイクレッスンで完成したメイクにさらに講師よる手直し&追加メイクが入り、その流れで撮影ができちゃうの!

この【撮影会】は皆さんも知ってるHORI氏にお願いしています。

撮影会には、PECOさんが横でポージングの指導もしてくれるのだから、贅沢すぎるWSなのです✨

 

 
↑↑
企画してる私がワクワク♡興奮状態ww
 

もちろん、どれか一つの参加も可能です。
良いとこ取りして、2023年ますます素敵なBelly dance Lifeを送ってください♡
 
 
【メニュー】
① 印象的な美しい写真を残すためのポージング&ウォーキングWS 
② オリエンタル〈メジャンセ〉振り付けWS
③ ダンサーメイクの作り方WS
④ スタジオ撮影会(PECO指導付き)
              
 

 

【詳細】

 

① 印象的な美しい写真を残すための

  ポージング&ウォーキングWS

 

  講師   PECO(ベリーダンサー)

 

  2023年2月26日(日) 10:00〜12:00

 



 

  プロのモデル・女優として活躍してきたPECOさんが、印象的で心に残る美しいポージング&ウォーキングを伝授します。

  撮影に必要な止まらない動き、やりたいポージングをどうやっていくかなど、ポージングに必要なノウハウを教えてくれます。

  そして、ステージに上がるまで・下がるとき、振付がない時の移動など、演舞に必ず必要となるウォーキング。ちゃんと表現できていますか?

  歩き方や表情のつけ方なども合わせ行いますので、演舞の際にも役立つ情報盛りだくさん!

  INCA bellyのハフラで恒例となったファッションショーでも、実践している方続出です!

  是非活かしてみてください。

 

 PECOさんのご紹介 → 



② 美しい表現力を身につける振り付けWS

 

  講師   PECO

 

  2023年2月26日(日) 13:00〜16:00

 

  ショーやハフラなどですぐにでも使える、華やかなメジャンセを1曲行います。

  PECOさんの作る演目は、印象に残ること間違いなしの華やかな振付です!

  

  課題曲:Hekaya(Kareem GaD)

 

 

③ ダンサーのためのメイクレッスン

 

  講師   YOKO(メイクアップアーティスト)

 

  2023年3月12日(日) 13:20〜15:00(人数により多少変わります)

 



  【メイクテーマ】ダブルラインを強調した華やかメイク

  ★華やかナチュラルメイク(ベリーダンス仕様)をご希望の方には、並行してそちらのメイク方法をお伝えいたします。



  ステージメイクを中心に活動されているYOKOさんが、濃すぎずナチュラルすぎない、自分でも作りやすいステージメイクをレクチャーしてくれます。

  それぞれの骨格を考えながらのレッスンなので、日本人にも違和感のないベリーメイクが作れます。

 

  レッスン終了後は、撮影に向けて、その方にあったメイク(衣装や背景にあった雰囲気を鑑みたメイク)の手直し&追加メイクをしていきます。

      (撮影をされない方は、料金別途)

 

 YOKOさんのご紹介 → 

 

 

④ 印象的なアーティスト写真用 撮影会

 

 カメラマン 堀氏

 

 2023年3月12日(日) 14:00〜18:00

 



 都内豪華スタジオでの撮影になります。

 2.3タイプの撮影背景を選んでいただけるようにしました。

 PECOさんのポージング指導のついた贅沢な撮影会です。

 お一人様15分程度の時間になります。

 それぞれのお時間帯は人数が決まり次第、調整させていただきます。

 

 

 

【受講一覧】*それぞれ最低人数に達しない場合、開催しないことがあります

 

①ポージング&ウォーキングWS

  2023年2月26日(日) 10:00〜12:00

  講師   PECO(ベリーダンサー)

  場所 スタジオ  アンジェリカ(関内)
  金額 6,000円
  配信 アーカイブ有り(同額)
  定員 15名

 

②振り付けWS

  2023年2月26日(日) 13:00〜16:00

  講師   PECO

  場所 スタジオ  アンジェリカ(関内)
  金額 7,000円
  配信 アーカイブ有り(同額)
  定員 15名

  


③メイクレッスン

  2023年3月12日(日) 13:20〜15:00(人数により多少変わります)

  講師   YOKO(メイクアップアーティスト)

  場所 都内スタジオ(調整中)
  金額 14,000円
  定員 10名
  備考 お申込みいただいた方に、持参いただくメイク道具などご連絡します。

     

④撮影会

  2023年3月12日(日) 14:00〜18:00

  カメラマン 堀氏     ポージング指導 PECO

  場所 都内スタジオ(調整中)
  金額 16,000円
               (ポージングWS受講中は△1,000
                 メイクレッスン受講者は△500)
  定員 12名
  備考 お申込みいただいた方に、撮影の際の必要事項のアンケートをとらせていただきます。
     また時間につきましては、人数が確定次第、こちらで決めさせていただきます。(相談あり)
  *ポージング指導がいらない方は、その旨記載ください
      *メイクをご希望の方は、その旨記載ください

 
 
お問い合わせ・お申し込み
incabelly@yahoo.co.jp
 
件名に、【2023WS申し込み】とご記載ください。
①参加者のお名前
②参加ワークショップの名前
 
 
後日、アンケートや資料、お振込先口座をご連絡いたします。
(2023年1月5日以降随時)
 

【講師】
PECO先生
 Studio Angelica主宰(横浜校/新宿校/オンライン)
 国内外イベントオファー多数の人気ダンサー。ベリーダンス業界に留まらない活躍は、ファッション界・ミュージック界とのコラボレーション、映画・TV・CM・雑誌等の出演・振付師と幅広い。
 2008年Studio Angelicaを設立。健康維持の為の「ゆるりクラス」からプロを目指すダンサーまで、レベルに合わせたクラスを展開。
また、業界初の託児付きママクラス開講やモデルウォーキングを取り入れたレッスン等、
ベリーダンスを通して`女性の美’に対してのサポートも積極的に展開している。
「表現と美の追求」WSでの美しい写真の撮られ方編・感情を込めた表現編なども好評を得ている。
トライバルフュージョンやボリウッドクラスも開講。後進の指導のも力を入れている。
 10代の頃よりモデルとして活躍し様々なショー・雑誌・CMで活躍後、
俳優・映画監督である塩谷俊(故人)が代表を務めるアクターズクリニックに入学。 
塩谷氏から直接指導を受け才能を見出され 同監督の作品で映画デビューし、多くの作品に出演。
個性的な表現を求めベリーダンスに出会った事がきっかけで ベリーダンサーとして活躍する事となる。 
ベリーダンスジャパンで「綺麗な写真の撮られ方」ポージング監修 オシャレレッスン着特集などて紙面を飾る。 
コスチュームファッションショーの出演、イメージポスターにも起用されるなど ベリーダンス界の美のカリスマとして活躍中。
 


スタジオ  アンジェリカ
神奈川県横浜市中区相生町1-26-2 4F
京浜東北線・根岸線:関内駅より徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン:関内駅より徒歩4分
みなとみらい線:日本大道り駅より徒歩4分
みなとみらい線:馬車道駅より徒歩7分



 

 

Pecola felice 代表

メイクアップアーティスト YOKO

 大手化粧品メーカーにて美容部員として活動後、同メーカーの美容情報、技術を伝える美容インストラクターを最年少で担当。その後、独立しPecola feliceを設立。

 <Advertisement>

「株式会社アトリエヨシノ」「GU」「Kazan Office」

<Magazine>

 「新書館Clara」役作りが楽しくなる♡キャラクター別舞台メイクレッスン連載! その他多数。

<Promotion>

 LANCOME、GIORLGIO ARMANI beauty、THREE、ESTEELAUDER、伊勢半

その他多数。

<SNS>

株式会社アトリエヨシノ コラボ企画[衣装×メイク~衣装キャラクターから着想を得た表現効果アップバレエメイク]

 <その他>

CM、MV、スチール、コンクール、舞台、個人・団体メイクレッスン

 メイクアップアーティストとして活動の拠点は多岐に渉る。

個々の美しさを引き立てるナチュラルメイクアップを得意とし、メイクレッスンは人気が絶えない。

長年のクラシックバレエの経験を活かし、「舞台メイクも表現の一部」をスローガンとし舞台メイクのアドバイザーとしても多彩な力を発揮する。バレエ雑誌、SNS、メイクレッスンでは個々の美しさが際立つと共に演じる役の息吹が吹き込まれるメイクアップとして多くの支持と高評価を得る。



Instagram