こんにちは inasshy です。
「がんの治療をしています。」
「治療は済んで経過観察中です。」
「自宅で抗がん剤の服用中です。」
こんな方にぜひ摂ってほしい栄養素である
ラクトフェリンについて話をしましょう。
「ラクトフェリンって何?」と言う方が
ほとんどと思います。
これは母乳の含まれている栄養素で
鉄を含みやすいたん白質です。
出産直後の新生児は免疫力が弱いので、
母乳に入っているラクトフェリンで
感染を防いでいます。
このラクトフェリンは小腸にある免疫組織に入り、
そこにいる樹状細胞を成熟させる作用が強く、
がん細胞と戦う全身のリンパ球を活性化し、
抗がん作用をもたらします。
また抗がん剤やストレスによってくずれた
腸内細菌のバランスを整える作用があり、
つらい化学療法における食欲の維持や
便通を整えることにも有効な栄養素です。
腸内細菌のバランスを整えるための
有胞子乳酸菌と一緒にとるとさらに
効果的が上がります。
ラクトフェリンはたん白質なのですが、妊婦以外は
たん白質を摂っても体内で合成されません。
つまりサプリとか健康食品で摂るより他はありません。
さらにラクトフェリンは熱と胃酸に弱いので、
服用するときには、お湯と一緒に飲まないこと、
食後すぐに飲まないことという制限がつきます。
即効性はありませんが、じっくりと効果を表すものと
思ってください。
このようなことを私に教えてくれたのが
栄養医学です。
この栄養医学と、私の胃がんの経験を基に、
免疫細胞を強化して、
がんを早めに退治する方法を
PDFレポートにまとめました。
下の文字をクリックしていただくだけで、
受け取れます。
↓ ↓ ↓
レポートは34ページですが、中身を実行すれば
がんを自分で退治して、
がんから別れられると確信しています。
ぜひこの機会をお見逃しなく申し込んでくださいね。
