胃がまったくなくなると
ビタミンB12だけでなく、
鉄も吸収しにくくなります。
なぜって胃酸がないからです。
鉄には動物に含まれている2価鉄と
植物に含まれている3価鉄があります。
2価とか3価というのは、鉄の分子を
作っている電子が2つないものと
3つないもののことです。
人が小腸で吸収できるものは2価の
鉄で、3価の鉄は胃酸によって
2価に還元されて、吸収されます。
だから胃がないと3価の鉄は
吸収されず、排出されてしまいます。
ほうれん草やプルーンの鉄は吸収できません。
ビタミンCや酢と一緒に食べると
3価の鉄も2価に変わり、吸収され
やすくなるそうですが。
こうしていろいろなものを食べても
やっぱり鉄不足で貧血になる人が
全摘の人には90%もいるそうです。
結局食事だけで鉄をとるのは無理で、
鉄剤を飲んだり、注射で補充しないと
深刻な貧血になってしまいます。
2価の鉄をヘム鉄とも呼びます。
このヘム鉄をサプリでたくさん飲めば、
同じように解決します。
元気になる7つの方法の第四は
「ヘム鉄は注射かサプリで補給する」
です。
釘をなめて鉄が摂れれば、安いのに
うまくいかない。