~長崎•眠気覚ましには道の駅へ~絶品そのぎ茶ソフトクリーム
~㊗️100万個販売和風すいーつ~名物茶ちゃ焼き~彼杵の荘

長崎平戸市を大満喫した日帰り旅を終えて
長崎市内へ、長崎市内を出発点として佐世保
や平戸方面へ行くと必ず困ることがあります。
それは、帰り道必ず眠くなってしまうこと。
なぜかあの一本道は眠くなります。
SAもないので、そんな時助けてくれるのは
道の駅です。インターからも近くて
寄りやすくて好きなのが歴史民俗資料館
ある彼杵の荘。東そのぎインターから直ぐ
の場所にあります。そして道の駅といえば
この写真を見たら絶対食べたくなる
濃厚そのぎ茶を使用したソフトクリーム
実際に見たら、もっと食べたくなること
間違いなし、お店の近くのベンチに座って
食べていたら、これを見て何人もの人が
「美味しそう、あれ食べたい」と言いながら
お店へ向かって行きました。
ふわっふわで、とても美味しいですが販売は
外の売店で16時までの営業のため、それまで
行き着いた人が食べられるご褒美です。
飲み物も充実していて💮、その中でも
もう一つ食べたいのがそのぎ茶和風すいーつ
おかげさまで100万個突破の茶ちゃ焼です。
形はお茶の葉となっている大判焼きで中身は
こぼれそうなほど、たっぷり入っているあん
『茶』と描いてある生地は、お茶の町
そのぎならではです。ほんのり甘くて絶品
これは眠気も吹き飛ぶ美味しさですが
その場で食べきれなくてもお持ち帰り⭕
時間が経っても美味しかったです。家で
あれば焼いて食べたい、そんな味でした。
電車ならまだ寝てしまっても良いですが
車での旅となるとそうもいかず
たくさん回りたいがごとく出発が早朝となる
ため、やはり休息は欠かせないです。そんな
時良い場所にあるのが道の駅彼杵の荘です。
まだ食べていない鯨料理も気になっています。

ご覧いただき、ありがとうございます。
感謝いたします。