もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海
¥1,680
Amazon.co.jp

えーとですね、人気でしたよね。読むの、やめようと思ったんです。何か、きっと私の読む本じゃあないって。


はあ。。。眠かった。。。読み出すと寝ちゃって、こりゃだめだって途中でやめようかと思ったのですが、力を入れたら、ぐぐっと読めました。


で、思い出したのですが、「夢をかなえるゾウ」。あれね、私、何じゃこりゃって思ったんですね。小説じゃないって。あれと同じ感覚。きっとね、あれがすばらしいと思えた人が、この本もすばらしいと思えるんじゃないのかなあってね。


小説としては、ものすごく安易なお話で、経営学、マネジメントを学ぼうとする人には、こんなんでわかるの?みたいな、どちらにしても、中途半端っぽい感じでしょうか。


でも、アイデアが面白いかなって。マネジメントを高校野球を例にして書いてあるのが、そして、サクセスストーリーにしてあるのが、いいかなって。しかし、あえて、モンクをいえば、この作者、野球のことをわかってるのかしら?って感じもしましたけど。。。


高校生のみなみは、野球部のマネージャーをやっている夕紀が病気で入院してしまったことから、夕紀の力になりたくて、夕紀の代わりに野球部のマネージャーになることにした。でも、マネージャーってなにをしたらいいのかわからない。そこで、みつけたのが、ドラッカーの「マネジメント」の本だった。マネージャーとマネジャーを勘違いしたことから、みなみは、この本にある、マネジメントを始めようとした。高校野球の定義とは、「感動を与える組織」、顧客とは、高校野球に関わるすべての人たち、ほとんど、世の中の人、全員。そして、目標は、野球部を甲子園に連れて行くこと。みなみのマネジメントは、社会に貢献していくということを混ぜながら、進んでいく。


まあ、辛口でしたけど、ベストセラーがどんなものかということを知るために、読んでみるのもいいかもしれません。いろんなことに応用できることなんだと思いますしね。