隣の奥様と話してたんです。



私たちって幸せよね~って。ニコニコ家族の誰かが病気だったり、どこかの誰かとの争い事があるっといった問題が特になく、皆、元気に普通に暮らしていられる。



そりゃあ、些細な不満はありますよ。相変わらず一ちゃんの部屋が汚いとか、一ちゃんが勉強せずにいつのまにか遊びにいっちゃってるとか、一ちゃんの通信簿がイマイチだったとか・・・・、あっ、全部一ちゃんだ。目



「本当よね~。主人にもしものことがあったら、この幸せは一気になくなってしまうものね。私なんか、働いてないから、もしもの時はどうするんだろう。3人も子どもがいるから、パートじゃあ、追いつかないよね。夜の仕事は、お金は良くても、夜ほったらかしっていうのはねえ。うーん、子供3人と私の4人を引き取ってくれる人を探すかあ・・・。」



「ちょっと、いなささん。」えっ



「あっ、いやあね。冗談よ。」得意げ



「そうじゃなくて、いきなり仕事探すことを考えるって。」ショック!



「えっ、遺族年金で暮らせってこと。」はてなマーク



「・・・・・。いなささん、ご主人のことを愛してないの?。普通、主人にもしものことがあったら、悲しいとか、涙が止まらないとか、そっちでしょう。」はてなマーク



いやいやいやいや、それ飛ばしただけだし。そんな信じられないって目で見ないで。えっあのあの、私も一応人間の心を持ってますから。えっ



この人、主人にもしものことがあって、私が泣いていても、後ろから、



「いなささん、うそ泣きでしょう?」シラー



って、ささやきそうだなあ。ガーン



でも、考えてみるとですね、子供にもしものことがあったら、私は悲しみというより、怒り狂うでしょうね。誰かのせいにせずにはいられないみたいな。うん、そんな気がする。



私の父母だったら、悲しくて悲しくて、お先真っ暗みたいな、何も考えられなくなるという気がします。考えるだけで涙出そう。しょぼん



そうですね。確かにおかしい。えっ



主人にもしものことがあったらって思った途端、職安に駆け込んでいる自分を想像してしまうのは、・・・・・・。



うーん、大切な人だとは思ってるんですけれど、愛が少し欠如しているかもしれません。



今夜から、


「愛してる」


を言い続けてみましょうか。パー