昨日の続きです

『脱力して唄う』とは言っても昨日書いたように腹式呼吸をしっかりしていていて、横隔膜、声帯には適度な力が入っていなければいけません。
そのためにはどうするか、

それはそれぞれのパーツが無意識に単独で動くようにトレーニングしていく

これにつきます。


例えば
「私、腹式呼吸はできるんです」

という人がいます。確かに目の前でお腹をふくらませて呼吸してみせます。でもその人が何も意識していない時はどうでしょう、観察していると基本胸式でやっている事が多いです。
まずはこの呼吸を何も考えくても腹式になっている、むしろ胸式で呼吸するやり方がよくわからない、くらいまで定着すると呼吸に関しては全く考える必要がなくなります。

例えば横隔膜を動かして発声するのも最初は意識てきに動かしてやっていると思います。これも長い年月続けていると声を出すのと連携して無意識に横隔膜が動くようになります。

唄う前に毎日短時間でものどを開く練習をしていると、歌おうという意識をするだけでのどが開くようになり、ボーカルフライ等の声帯閉鎖の練習をしていると、息を当てただけで反射的に適度な閉鎖をするようになります。

そういう基礎をまずある程度作り上げることが大事です。
そのベースのスペックがる状態だからこそ脱力して唄うことで無意識的に動く横隔膜や声帯等以外は全て緩んだ状態になり、声を妨げるものがなくなり、深く豊かな響きと声量が実現できるのです。

質問や、ご意見あればどんどんコメントください。お待ちしています。
エクササイズを試した結果や感想もお待ちしています!(コメを他人に見られたくない場合は ※非公開希望 とコメ欄に書いて下さい。公開せずに個別にお返事します)


Song is Love INARIN♪♪

INARINのライブやボイストレーニングに興味のある方は、是非フォローして下さい☆
Twitter @inarin5519
INARINのfacebookはこちら※ブログ見ましたと一言いただければ友達申請大歓迎!!!