夜中に山にいってきましたが 行き始めたばかりの所だし観光地の一つでもあるし

ちょっといまいちかなぁと

 

先日 道端の畑の所で少し自然の力をもらったのだけど その場所は今日は厳しい・・・

まだ暗い内に帰ってきて 時間つぶしに動画でも見ようかなと思ったら
コメントがまたあったなぁと
個人の主観 それと修身で培われた感性 個人の感情はわかるが

一部 ネット社会での有識者ぶってるような書き方をしているのがいたり

ネタ的な部分含めたコメントに対して一言書いただけのコメントがあったりと

最近の若い人は一行だの三行だのと それに拘るらしい

 

と言うか 最近の若者は汽車の中でも本を読まない
物事の全てには人や物 物語その他が含まれていて

どんな物でも歴史もあるので 一言では片付けられないのである

 

と・・・まぁそれはおいといて 他者を貶める事で自身の優位性を高めたい 感じたい

そんな人が増えてるのもまた事実

 

自分自身で存在価値 意義や意味を知りたい 感じたい 心を強くしたい

なんて感じのもわかるのだけど

捨てアカか何かは知らないが 他の所にコメントもしてない人ばかり

来るならメインで来れば良いのにねと思った

 

色々な人がいる それを考える事も出来ないのが多すぎ
それと 真面目に話すのも良いけれど 間で軽く冗談みたいなのを挟むのは
場の空気が重くならないように 負の連鎖にならない様にとしているのもわからない人も一定数はいる

さて それもおいといて

 


微妙・・・ 買ったお神酒 畑に置いてきてしまったので

お香も今回もいいやと 自然にまかせよう

 

これは良し

 


山からのは少ない

この袋も霊木に近づけてみたけど 今日は微妙

お供えで小豆を使った物を使うと さらに良くなる可能性があるので
今日 午後に買ってこようと思ってます