祖父の介護認定について、いろいろコメントくださりありがとうございます。

後日、コメント返信します。

みなさん、介護保険を活用することを勧めてくださり、私も同意見なのですが、いかんせん祖父母が嫌がっているのでどうしょうもないです。


祖父母は、介護=老人というイメージが受け付けないのと、居宅介護支援で他人が家に出入りすることを嫌がっているように思います。

現在、祖父は祖母と父の三人暮らしです。私は結婚して大阪に住んでいますが、市役所での手続きは私が郵送で行っています。

父はヘルパー1級を持っており、介護保険のメリットを知っています。私も、福祉畑の大学を出ているので制度についてはざっくり知っており、ソーシャルワーカーやPSWの友人が多いので相談しやすい環境にはいます。


父からは「使えるサービスはありがたく使わせてもらいたいが、親父の意見を尊重したいので、介護認定の手続きは待ってほしい」と言われています。


父は躁鬱病で、20年前に曽祖母が亡くなったときは鬱が悪化して閉鎖病棟に入院したことがあります。(躁鬱病のキャリアは25年。前に入院したのは6年前だが、去年また入院しそうになり就労継続支援A型を辞めた。)


なので、あまり介護の負荷がかかるとメンタルブレイクするのではないかと私は懸念しています。


(在宅ホスピス緩和ケアを選ぶのであればとくに)私としては一刻も早く手続きしたい気持ちは山々なのですが、あまり出しゃばってしまうとお互い嫌な気分になるのではないかと思いおとなしくしています。


でも今日、待ちきれずに「介護認定をどうするか、おじいちゃんと話しましたか?」とラインを送りました。返事はまだありません。