大人になるって楽しいを実践中のジェーンですニコニコ

今日、なめこボーイが無事(?)
幼稚園へと入園しましたキラキラ

{F30BE0E7-B832-4ABB-8E85-353582375525}

慌てて撮ったので、ちょっとイマイチな写真汗
主人の顔のクマがフィットしすぎ🐻

ちなみに大好きな なめごん は、車の中でお留守番。
帰宅後はなめごんと記念撮影カメラ
{9952590A-30FC-49DB-B04E-7C935674F30F}


{42FA2893-9C5A-4547-A8B7-D635F8E4ED62}

母ともラブラブ

なめこボーイが1歳7ヶ月から突然
『私は私の人生を楽しもう音譜』と思い、色んな所へ二人で出かけてきましたニコニコ

2歳を過ぎてからは、
移動の電車では、ジャングルジム状態で人から笑われたり
{6F5A8AE4-B109-40F7-9DB9-C55E3687F5A4}

(こんなの当たり前。吊り棚にぶら下がるのがお気に入りガーン)

泣いて騒いで周りにひたすら謝ったりしながら共に行動してきました
{AC3619A2-0F41-487F-AE02-3C6AC80A0082}

電車でおにぎり🍙は、黙らせる必須アイテム汗

ハッキリ言って、2歳過ぎてから連れて歩くのは大変でしたショック

文明の利器(YouTube)を長時間見せている自分に悩む事は今でもあります。

子連れ参加OKの講座があるから参加させていただける有り難さも
毎回身にしみて感じていましたし

私の人生に一緒について来てくれるなめこボーイにもとっても感謝していますハート


沢山の機会と人に恵まれてきたジェーンですが
それでもやっぱり
子連れでの参加は肩身が狭く
子連れでの移動は難しく
毎回、行くの辞めようかと葛藤しながら過ごしました。


こんな風に子供と一緒に歩いて来たジェーンだから
私がやる講座は子連れOKを基本としてやっていきたい。
いつか私が沢山お金の循環ができるようになったら、保育付きで講座や鑑定をしたいビックリマーク
そんな夢も抱いていますニコニコ

こんな風に書いていますが、
これからも土日は連れて歩くのでその葛藤は続きますが

色々あって、大変だけど
やっぱり子供は地球の宝だから
大切にしていきたい。

そして、女の人が笑っていれば世界は平和になると本気で信じているジェーンなので
女の人の笑顔が増えたらいいなぁ…

そんなことを思いながら、入園式を過ごしましたニコニコ

さて、今日は制服に着替えのに
半ズボンが寒いと泣いたなめこボーイ。
明日はどうなるのかな?

皆さんは、世界平和のために笑顔で過ごせていますか?

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブラブ