★人生はホラー映画★いいねをよろしく★ この世は(棚ぼた)しか勝たん★小説執筆の方が楽だと気づく★

★人生はホラー映画★いいねをよろしく★ この世は(棚ぼた)しか勝たん★小説執筆の方が楽だと気づく★

こんにちは、現在アマゾンキンドルを中心に小説執筆活動中★頑張れば頑張るほど不幸★投稿するほど不幸★編集者作家に枕営業が効く★投稿作は売られる★商売人家系しかデビューなし★自分で書いて自分で読めば、地獄は見ない。



★やっと終わったけれど、ここからどうなる⁉︎

AmazonKindleまで行けるのか?

スランプ。

コミッククリエーターだと電子書籍まで。

出版するなら、キッズクリエーターしかないけれど、日本語がない!(笑)


グーグル翻訳でいけるかしらん?


どちらにしてもiPadからバビューンはない。


アップルさん、アマゾンキンドルに圧力をかけて、

iPadから直接アップロードができるアプリを作らせてェ〜!!


ひと先ずフォルダーにひとまとめにしないと。

只今表紙を作成中。


自分でしないと、勝手にどこかに売り飛ばされちゃうのよね。


どこかのプロダクションが書き直して、人のもの。

どこぞも信用がならない。


多国籍国家の日本列島だから。


多国籍の国家はありえないので、多国籍列島。


あなたの頭脳は人のもの。


ドロボー天国、日本列島。




サンマルクカフェのパフェ。









★デリカフェのボンゴレを食べてみた。
サイゼリアよりは甘め。




こんにちは、


★ブルートゥースイヤホンを使うとバッテリーが早く切れるので、

ずいぶんと前に買ったポケットWiFiを使おうとした。

メイン機のバッテリが切れたら、すぐにサブ機のスマホを使うためだ。


が、ずいぶんと前に買ったので、パスワードとかが不明だった。
いじっていたら記載されている場所まで来て、
パスワードはわかったが、全然繋がらなかった。

買ったフリマアプリにまだ説明書が残っていたので説明を読むと、
「SIMフリーですがauには対応していません」とあった。
シムはmineoのauだった。

使えなくて当たり前だった。


買った時は安いドコモのmvを入れるつもりだったので、いけるいけると思った。

今回はauだったので、ダメだった。


auにしたのは通信障害になりにくいことと、

ライバルが少ない方がつながりやすいかと思ったから(笑)



先日、アマゾンで日本国内シムを買ってみたので、ポケットWiFiに入れてみようと思う。

楽天回線とあったからいけるはず。

でも、バッテリーがもうやばいのよね。


もったいないから、少々使ってみてもいいけれど。


シムが使えるなら、サブは日本国内用Simだけでいいのかも。

ポケットWiFiは充電もしないといけないし。

サブ機に入れれば、メイン機のバッテリーが切れた時完璧なはず。


動画が入るかどうかが不明だけど。


★アマゾンで注文したら、国内用シムが翌日に来たよ。

繋げるのに(手はず)が不明なこともあって、時間が少々かかったけれど、動画も入ったよ。


10ギガでも良かったけれど、動画が見たかったので、20ギガに。


日本国内用360日で、楽天回線20gb。


360日もたないかもね。

サブか最低限しか使わない人向け?

電話はできません。


ネット経由のものだけ。


一ヶ月500円でずっと持っていたサーヴァントシムは解約して、シムを返送したよ。


500円でも1年で6100円かかるもんね。


サーヴァントシム:電話はできない。

500x12    5000+1000→


楽天国内用シム :2680円  8%引き(360日)

(アマゾン)電話はできない。


ひとまずサブ用。スマホ中毒だから(笑)


国内用シムのほうが安いから替えたよ。


問題はいつまでもつか。


1年がいつから発動なのかが不明。


セットした瞬間から?


メインスマホのバッテリーが切れてサブ機を使う場合、

20GBで360日使えるのだろうか。


老後に備えて、お試し。


失業したらこれ一択でも(笑)


失業対策も、常に怠らないノラ。


一度リストラされたから。


抜かりのない人生設計⁉︎


明日は、いつも不幸で貧乏。


一生涯、未来に怯えて生きる貧乏人。


いつも家計は火の車(笑)


次はチェックしなくてもいいので、ギリギリまで使わずに持っておこうかな?


いつから、360日なんだろう?


サブ機に直接入れておいてもいいけれど、

ずいぶんと前に買ったポケットWiFiがもったいないので、一度使ってみることに。


APN設定をしてくださいとペラペラの取説にはあったけれど、

ポケットWiFiにはそういう場所が見当たらず、simを入れ直したら勝手に電波が出てきたよ。

(固定用の金具の片側が外れて、ずれていた)


スマホに直接入れる場合は、APN設定がいるかも?(取説あり)


ノラは中古のsimフリースマホばかり使ってきたから、入れ替えはベテラン。

ピンさえあれば楽勝。


楽天シムはしっかりしたビニルに入っていて、裏側にピンもついていたよ。


見た目はカードだけど、切り取ってスマホに入れるようになっているよ。


ピンって何度かフリマアプリで買ったけれど、

なぜかどんどん無くなってもう1本しか残っていないのよね。


スマホの裏に貼り付けたりしていたから。


スマホと繋がっているのに、サイトが動かない場合は(データ)設定を切ってみてね。


ポケットWiFiはSIMフリーなので、au以外はいけるもよう。


今回は楽天だけど。


(お試しでつかってみる場合)ポケットWiFiだけを使う場合は、

スマホ側の(データ)設定を切ったほうがいいらしい。

(お試しで使ったので、別のシムが入っていたから)


国内用楽天シムも、SIMフリー製品にしか使えないので要注意。

でも政府命令でみんなSIMフリーにしろってことになったよね。


何でも、ほぼほぼロック解除になっているはず。