ピンピンピン♪ | イナロー's STYLE
ようやく春っぽくなってきましたね~

近くのドブではバチバチしてるし、うちの山ではボコボコとタケノコがあがってきてます♪



ちょっと遅くなりましたが、毎年恒例のアレ♪





行ってきました♪






実は2月頭から結構狙ってたんですが、なかなかタイミングが合わせられず…






毎年毎年、その場所に集まってくるいい個体のアフター♪






狙うはボトムの起伏と根掛かりオンパレードの岩場との境目のピン♪






北西風が吹いた後の静まり返った日の出前のピン♪








潮位は下げ5分までの流れが走った瞬間のピン♪








このピンピンピンをタイミング合わせて毎年毎年狙います。








過去にはたくさんのランカーをあげてる自信あるポイントだけど、このピンのタイミングに合わすのがなかなか難しい。








名古屋港なので、毎年アングラーもちらほら見えるが、そのピンには誰も気付いてないのか、いつもガラ空き状態です♪







このパターンを外すと一気にサイズが下がってしまいます。

広いエリアでも、ちょっと外すとチビオンパレード、狙い方も間違えるとチビオンパレード…


狙い過ぎると根掛かり地獄…









そんな熱~いゲームに夜な夜な足を運んできました。









4時頃にポイント到着すると、珍しく誰もいない♪




まだ風は残って、雨もパラパラ…






とりあえず昨年調子良かったマービー70のリフト&フォールを試すもノーバイト…







あまり同じルアー撃ち込むと終わるので、即シリテンバイブ73へ。









風に流されるラインをうまくさばいて、フォールでコツンバイト♪







何とかキャッチするも狙った魚ではない40くらいのシーバス…






さらにカラーチェンジしても45くらい。









まぁ魚はいるの分かったので、考えたルアーをパターンにはめてみる作業へ。







ちょうど風もピタッと止まり、狙うレンジスレスレまでルアーを送り込んで、超デットスローで巻き始めると、コンッ…








待ってました~とピッタリフッキングも決まり、このポイントの次の問題、手前の岩とゴロタのブレイク。






意識しながら何とかキャッチ♪




ジャーン♪


アーガス アラジン 90S 細粒銀粉仕様 クリア銀粉赤腹









この1匹の為に毎日毎日潮と風予報を見てるようなもんです♪













満足したので帰ろうかと思いましたが、もう1つ試したかった事が…








とりあえず次回の事も考慮して、あまり撃ち過ぎないように♪








餌も分かってるので、レンジとスピードだけ意識して…








ドスンッ!








キター♪










マドネスジャパン バクリースピン30 チャート









ホントたまらん♪














とりあえず目的の魚2本出たのでサクッと終わりにしときました~♪









またピンピンピンのタイミング合えば、出合いに行ってきます♪







【Rod】EVERGREEN Zephyr Avantgarde The“Mighty Slugger98”
【Reel】ダイワ トーナメントISO-Z2500LBD
【Line】クレハ シーガーR18完全シーバス1.2号


~Special thanks~ 
Daiwa 
がまかつ
EVERGREEN 
コアマン 
MADNESS
KUREHA GOHSEN
ARGUS