長男に話さねばと思うこと | マイナス450万円からの家計再生ブログ

マイナス450万円からの家計再生ブログ

ど田舎在住の働く主婦です。
結婚早々、下衆夫が作った280万円の借金が発覚し、3年で返済。
そして2019年10月、2度目の借金170万円が発覚しました。子供2人(高2、中1)これからの教育費も大変(>_<)。2021年1月に2度目の借金返済終了しました。

さて。


度々、資金援助依頼のLINEが来るとは直前のブログで書きました。


私が長男に言いたいのは。


支出の生活面


寮費¥65,000前後(水道、ネット代、たまに食べた食事含む)


電気、ガス 毎月¥3,500ほど。

これは、私が引き落としにして支払っています。


これに対し収入は。


奨学金¥50,000

バイト代¥30,000前後(試験期間は制限)


生活費に関して言えば


私が支払っているお金と長男の収入合わせ


¥148,500

ほど毎月出て行きます。


それに、奨学金なので、社会に出たら月¥13,000ほどの支払い。


働き始めの一年は、住民税が発生しないのでいいとして。


社会保険、雇用保険は発生します。


そうすると…。これを¥20,000と多めに見積もったとして。


収入総額は、


¥182,000ほどないと、しかもこれ、食費入ってないし滝汗。所得税もあるしね。


長男。来年就職活動です。


勉強嫌いなので、適当な専門学校に入り、資格取得もしていない。

そんないい成績でもなく。


就職戦線、

この決まった支出に見合う就職先に出会えるのか?


長男、勉強苦手です。でも、本をよく読むだけあり、論理的ではある。


リスキリング(学び直し)も最近取り上げられてきてるから。それも視野に。今できることをと思って送り出しました。


ま。


やり直しは出来るのよ。

だけど勤めはじめはこの待遇を覚悟しなくてはね。

その現実をまだまだ社会に出ていないヒヨコの長男に話さないとね。


次男が将来を考える時期で。中学3年生。


長男も自分の自由意志で選択したのだから。


出来るだけ次男も選択させてあげるよね。


次男は、目的がはっきりしないが、大学に行きたいとか話してるので。


そこら辺は。


進路を常に聞きながら。


目標定めたい。


つくづく思うのは。


ストイックに貯金していて良かった〜

てこと。


学資保険満額220万のやつ、準備したけど。


一年で消費です〜(地方からの進学)

全く足りません❗️


児童手当拡充より。


大学、専門学校学費、その辺を考えてくれ〜おまけに、進学で遠方に行く子供達には生活費援助とか!


岸田さん、どーか!