今年の23日は「感謝祭」
感謝祭の料理の定番は、やっぱり
ターキー
ですよね。
ローストターキーを作り、付け合わせも準備します。
今年は、大阪の下宿で一人ぽっちなので作りませんが、以前に作った時の写真を見て自分を慰めます。
最近は日本国内でもターキーを入手しやすくなって嬉しい限りです。
チキンと違い、ターキーは油が少ないので、さっぱりとした感じになります。チキンよりも、少し野生臭いと感じる人も多いですが、私自身は(健康の為にも)脂分が少ないターキーブレストが好みです。
うちでは、焼く時間を短くするために、ターキーの中に詰め物をしません。
伝統的なローストターキーは、中に詰め物を入れる「スタッフドターキー」にするのですが、そうすると焼く時間が二倍ほどかかります。8㎏のターキーで8時間かかると言われています。
中まで十分に火を通すのに時間が掛ります。
材料:
・ターキー(7~12ポンド:約3.2~5.5㎏ほど)(オーブンに入る大きさまで)
・塩(500g~1㎏)、ハチミツ(500gほど)、胡椒、クローブ、バジル、ローレル、お好みのハーブ類 を水1~2Lほどに居れる。
①この液に、1時間~2時間(バケツや洗面器で)漬け込み、時々裏返したりして全面に付け液をしみこませる。
漬ける途中で、表面に漬け液を掛けたりして、良くなじませる。
②オーブンを180℃ほどに余熱。
③天板にオリーブオイルを大匙2~5杯ほど塗り、中央にターキーを載せる。周囲には、ローズマリー、ディル、月桂樹の葉などお好みのハーブ類を撒いておく。
(お好みで)ターキーのお腹の中に、セロリ、パセリの茎、ローズマリー、月桂樹などを縛ってまとめたブーケガルニを入れると香りがよくなります。
焼いていると表面が乾いてくるので、時々、漬け汁を振りかけ(表面に塗る感じ)て焼く。
④手羽先などに焦げ目がついてきたら、表面(特に上半分)をアルミホイルで覆って、直接熱風がかからないようにし、焦げが進みにくいようにします。
オーブンの庫内を160℃程度に下げ、さらに中まで火を通します。
この時点で、付け合わせに使う人参、ジャガイモ、玉ねぎなどの1/4切りなどを天板の周囲に置いておくと、ターキーの汁を吸った美味しい焼き物ができる。さらに、野菜からも美味しい出汁が出ます。
⑤このまま、1時間~2時間焼く
時々、漬け汁を掛けても良い(かけすぎると塩辛くなるので注意する)し、(天板に出た)焼き汁をスプーン等でターキー表面にかけます。
胸肉の中の方の温度が80~90℃を超えるくらいまで熱が通っていればOK。
焼き時間の目安は、4㎏で2時間半位でしょうか。
6㎏で3時間半位はかかると思います。
付け合わせは、
・マッシュドポテト: 茹でたジャガイモを潰したもの。お好みで、バター、ミルク、白胡椒などを練りこむ。おろしニンニクを練りこんでも美味しい。
・茹でブロッコリ: 茹でというより、サッと熱湯を通した位の方が歯触りが良い
・ニンジン:ブイヨンで茹でたもの(お好みで)
・茹でアスパラガス:茹ですぎないように注意
等々、お好みのものを添えて頂いてください。
ターキーの天板で一緒に焼いた野菜類も、出汁を吸っていてとても美味しく頂けます。
天板に残った焼き汁を集め、濾して、少し煮詰めるとターキーを食べる時の付けダレ(グレイビー)になります。
お皿に、ターキーの肉と付け合わせをとりわけ頂きます。
ターキーの腿(特に下腿)は、筋が多いので、あまり美味しくありません。主に食べる部分は胸肉です。