おじいちゃんは、よく草刈りをする。



たぶん、年中草刈りをしている。



ぼくは草刈りがすごく嫌いで、あまり手伝わない。



切っても切っても生えてくるから、意味がないと悟ったからだ。



農作業で行き来する通路の草刈りはまだ分かる。

通りづらくなるから。



でも絶対に立ち入らない崖のような場所。

なぜおじいちゃんたちは毎年そこを草刈りするのか?



「みっともないから」



おじいちゃんも、おばあちゃんも、おとうさんも口を揃えて言う。



誰もこないし、誰も見てないし、みっともないとは?と反論するも、軽く怒られる。




しかも、いざ草刈りを手伝うと「もっと下から切らんと」とか「それ切ったらあかん花や」とか、「まだそんなとこ草刈ってんの?日暮れるなぁ」とか、色んなヤジが飛んでくる。



おじいちゃんもおとうさんも、草刈りに対して変なプライドを持っているに違いない。



ぼくはそのプライドを根こそぎ刈り取ってしまいたいと、心底思っている。








ここだけの愚痴

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する