リブログさせて頂きました。  donのブログより

 
追記 記事転載(don blog)
2020.08.11 16:30
厚労省「コロナ対策店」証書発表
 
 
      マーク →      OK 666  ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

加藤厚労大臣「飲食店を選ぶ際のですね、判断材料として活用していただきたいというふうに思います」
 
加藤厚生労働大臣はきょう新型コロナウイルスの感染対策を行っている店に配布するマークを発表しました。
 
これは厚労省の支援を受けて各業界団体が発行するもので飲食店を中心にホテルやクリーニング店、映画館、理髪店なども対象になります。
 
業界団体が店の感染対策をチェックしてガイドラインを守っている事が確認できれば、その証明として配布します。
 
厚労省は単なるマークではなく対策が行われている事を業界団体などが保証する「証書」なので、店を選ぶ際の判断材料として積極的に活用してほしいとしています。
 
 
 
加藤厚労大臣「第三者がチェックしてるということに繋がる取り組みだというふうに考えております」
 

 

~~~~~~~~クローバー以上転載クローバー~~~~~~~~


現役医師「恐怖を煽るテレビを消して、私たちは外に出よう」

私たちは、何と闘っているのか

「玄関先に“中傷”するビラ 青森の実家に帰省」といった報道(※1)がなされ、札幌ナンバーが北海道の他地域で忌避されるという話を、親戚や出張されている方から伺いました。

 

「相互監視と嫌がらせ」は、どんどん自分の心を貧しく卑しくするだけです。メディアが植え付けた恐怖による過剰防衛を和らげる必要性を痛感しています。


 

松江のサッカー部のクラスターでは、校長先生が謝罪会見をしました(※2)。そもそも完全に防衛などできないウイルス性疾患では謝罪は不要で、対応すれば済む話です。

新型インフルエンザで学級閉鎖になっても、校長先生は頭を下げたりしません。

 

コロナウイルス災害による、旅客運送業のバス会社の苦闘が再放送されていました(※3)。私は、複雑な気持ちで番組を拝見していました。一つは、ひたむきに仕事を存続させ雇用を守ろうとする社長と社員さんに対する共感。

もう一つは、「私たちは何と闘っているのか」という疑問でした。

国民同士がパニックになって狭い範囲でいがみ合うことは判断を誤り自滅につながります。

日本は、コロナ被害が少なかった数少ない国として世界の連帯を再構築する立役者になり、これからの新しい世界の形を作っていくべきです。進路を誤らないようにしましょう。

コロナで「自己責任」は間違っている

私たちは、自分のことは自分でするように育てられます。

自己責任という便利な言葉もあります。

でも、トレーニングの意味を持たない「運動部のしごき」を強要されてケガをしても「自己責任」なのでしょうか。

部活動のように国民全員の連帯責任と言われて、逃げられない状況にさせる方法論も誤りです。

私は、コラムでメディアがどのような方法で私たちに恐怖を上手に与え、不安を継続させてきたかお伝えしてきました。それは、私たち全員が持っている、人間としての心のバイアスをうまく利用したものでした(※4、※5、※6)。

よくわからない補助金もたくさん使われました。

 

新型コロナウイルスで東京に数百人、日本で千人程度の人が陽性になったと報道されても街中を肺炎の人を運ぶ救急車であふれることはありません。

倍でも一緒です。勘の良い方なら皆うすうす感じていたように、状況は最初から日本は日本のコロナを考えればよかったのです(※7)。

 

メディアやコメンテーターがさかんに喧伝したことと、現実世界のファクトの乖離はご覧の通りです。このままでは日本が新しい世界構図の構築に貢献するビジョンを阻害し、大きなブレーキになっている点は看過できない問題点です。

日本の入院死亡率は世界より格段に低い

「重症者は増減していますが海外に比べると大変に少ない」、「検査対象を数千にしてもPCRの95%以上は陰性です」、「重症者は増えていません」、「十分ではないのですが国産治療薬の候補があります」、「子供たちに陽性者が複数判明しましたがほとんど無症状で元気です」「地方都市に散発しているので、汚染地区から飛び火したわけではありません」「新しく専門病院を作りましたので医療の交通整理がなされる予定です」と、私たちに語りかけることもできるのです

8月の今になって「日本の入院死亡率は世界より格段に低い」と小さく報告されましたが、「ただ、初の患者が出てから今回の全体像把握までに約7カ月かかり、米国や中国の約2カ月に比べて(筆者註:5カ月も)遅い」とのこと(※8)。

日本では死亡率が格段に低いと5カ月前の3月に大きく報道されていたら、国民の不安も減り救われた企業はたくさんあったことでしょう。バス会社の社長さんの苦労も減ったに違いありません。

まだ報じられていない良い情報が他にもあるかもしれません。発展途上国でも使えるイベルメクチンは、米国を含む多くの国で単独もしくは複合剤で治験に入っていることは見事にスルーされています(※9、※10)。国内のアビガンの治験がやっと軌道に乗ったことが8月に入り報道されました(※11)。

日本では治験や治療薬、医療機関のインフラ整備など積極策については非常に消極的な反面、ネガティブな報道と自粛要請圧力と精神論には力が注がれています。

現在の日本は「コロナ流行」の最善の最終形態

たとえば東京は1日に8000件PCRを施行できますが、1日に90件しかできない県もあります。検査数に比例して判明数が多い東京だけが汚染されているわけではありません(※12)。沖縄も、検査数を増やしたら東京とほぼ同じ4~5%のPCR陽性率でした(※13)。

「他の県にも広がり始めて第2波が始まった」「他県も東京のように汚染される」「都心からコロナがやってくる」「日本は封じ込めに失敗した」「重症者が増加」「一度かかると後遺症がひどいから失敗は許されない」「だから自粛継続を」と恐怖をあおる報道がこれからなされるかもしれません。予想がつきますので、メディアに踊らされることが無いよう、引き続き先手を打ってお伝えしておきます(※4、※5、※6)。

実は現在の日本の形が、世界中のどの国にとってもコロナウイルス流行の最善の最終形態だと思っています。希望のもとに上昇気流にのるための処方箋の一つを示したいと思います。まず私が、今起きていることに既視感(déjà-vu、デジャヴ)を覚えていることからお伝えします。

「新型インフルエンザ」の状況にそっくり

私は、商用ではない、患者さんや社会のためになる情報の無料ブログを続け、15年間になります。11年前のブログの一部を以下に引用します(一部改変)。現在の状況にそっくりなことに、皆さんも驚かれると思います。読み返すまで忘れていたので、私も驚きました(※14)。

大切なことは、新型インフルを季節性インフルとそれほど分けて考える必要があるか否かということです。毎年、季節性インフルが流行り何万人もの方が罹患します。これからも、全例に多大なコストをかけて遺伝子検査をして、新型インフルであるか否かの調査をする必要があるのでしょうか。

まだ明らかになってはいませんが、新型インフルは強毒性ではないようです。さらに、通常の治療で回復する疾患のようです。私は、A型インフルエンザと診断された患者さん全てに遺伝子検査をする必要性は無いと考えています。

遺伝子検査を十分行っていないからといって、首都圏でバタバタと人が倒れていっているわけでもありません。まんえん期に入り、散発的に新型インフルが季節性インフルに混じって発生するような場合、発熱外来のような対応は適切ではないと考えられます。

すでに世の中に新型インフルがまんえんしているのに、発症してもいない人を社会から隔離して何の意味があるのでしょう。つまり、新型強毒性ウイルスに対する対策を新型インフルにそのまま採用したことが過ちのひとつで、過剰過ぎてしまったともいえます。さらに、それでも、食い止めることもできずに、まんえんしている。現場では、私たちはあまり病に倒れることもなく社会活動を行えている。

メディアの操作も人々の混乱も、おどろくほど変わらないものです。

歴史は繰り返す、今が「終了形」だ

実際をきちんとわきまえないで、「新型=隔離」、「新型=遺伝子検査」といったステレオタイプな対応しかしないから混乱が起きているのです。

大切なことはひとつ。今のところ、新型インフルは、いつものインフルエンザと同じで大丈夫なようだ。だから、季節性のインフルと同じように予防して、同じように治療すればよい。ということです。

恐ろしい何者かが迫っているような報道は自粛すべきです。

落ち着いて、毎年の冬にやっているようなことを今年は夏にもすれば良いだけ、ということを報道すべきです。

通常のインフルが流行っている時期にも、マスクで予防していない人がほとんどでしょう。

マスク売り切れもナンセンスです。疫学的にやりたいことや理論的に正しいこと、が、実際の現場で正しいとは限らない。全例PCR(遺伝子検査)の方針はもう止めることです。首都圏でも既に混じっているでしょうから。

いかがでしたか? PCRの偽陰性やマスク売り切れまで一緒です。その後、新型インフルは騒がれなくなり日常化して忘れ去られていきました。

皆さんにも、新型コロナの未来が見えてきませんか? 2009年5月21日の記載なので、時期もソックリです。現在の形が、実は終了形なのです。

恐怖の継続のためかインフルとコロナは違うと言われますが、同じウイルス性呼吸器疾患なので似た点の方が多いのです

。当時、私は新聞のコラムでも新型インフルのソーシャルディスタンスや重症化について繰り返しお伝えしていました。同じです。

歴史は繰り返します。

そして、「一度目は悲劇として、二度目は、喜劇として」にならないようにしましょう

「複数の医師が議論する番組」がない

コメンテーターが無責任に好き勝手に発言を繰り返すTVプログラムはあっても、様々な医療者が責任を持って国民の未来について建設的な激論を円卓で戦わせる映像を見たことがありますか?

面白いことに、一つの番組に専門家として登場する医師は、番組の趣旨に沿った1名だけの場合がほとんどです。異なる意見の複数医師が隣り合わすことはありません。皆さんも不思議に思いませんか?

 

~~~~~~~~以上一部転載~~~~~~~~

 

     暑かった  夕方散歩 遅くに行って……帰宅9時ちょい前でウインク

Twitter  blog  スルー でしたワンわんわん

 

IMG_20200821_173214_BURST001_COVER~3_20200822135

プーちゃんと うだうだ 過ごしてました。ザビエル旦PC無いなうww 

IMG_20200821_135707_BURST001_COVER_2020082121242

                           外出 マナーマスクの下 汗疹がアセアセ

 

               ヒマワリ 一日一生崖っぷち ヒマワリ