息子の夢が変わった日👟

もうすぐ8歳になる小学2年生の息子。
最近、なりたいものが変わったんです。

これまでずっと「危険生物バスター」になりたいって言ってたのに、
突然「靴のデザイナーになりたい!」って言い出して。笑

そこから毎日、靴の絵を描いてデザインして、
価格まで決めて、10枚以上作品をつくっていました✍️✨

「どれが好き?」って家族みんなに見せて回って、
選ぶと「これは1足目やからプレゼントする!」って。
(ちなみに2足目からはしっかり商売っ気も出してきます😂)

「22歳になったら、靴屋さん始めるから来てくれる?」って誘ってくれるのも、
まだまだお母さん大好きな感じがして、たまらなく可愛い。

でも何より感動するのは、
“好き”に向かって自然に没頭している姿。

疲れていても、
ご飯の時間を忘れてでも、
ひたすら絵を描き続ける。

そんな息子の姿に、「好き」の力ってすごいなぁって、心から思わされました。

サバイバルシリーズに夢中📚✨

最近は本にもハマっています。
小学生に人気の「サバイバルシリーズ」。

何冊か買ってあげたら、テレビも忘れてずっと読書に夢中。

これまで「読んで〜」って頼まれてたのに、
今では借りてきた本も一人で黙々と読むようになりました。

寝る前の絵本タイムはまだまだ喜んで本を持ってくるので続けてるけど、
漫画みたいな本は一人で楽しめるようになったことに、
成長を感じる日々。

今しかない時間を、ちゃんと大切に⏳✨

もうすぐ8歳。

「お母さんお母さん」って甘えてきてくれるこの時間も、
きっとあと数年なんだろうな…って思うと、
今この瞬間が本当に愛おしく感じます。

ついつい忙しさにかまけて「ちょっと待ってね」って言ってしまうけど、
できるだけ、そんな時間を減らしたい。

「ながら」で話を聞くんじゃなくて、
目の前の子どもにちゃんと向き合いたいなと思います。

息子から学んだことと、これから🍀

今回のことで改めて思ったのは、
“好き”に夢中になれる力こそが、何よりの原動力なんだなということ。

私自身も、副業の準備を頑張る中で、
「好き」や「得意」がないと続けられないなって感じることがたくさんあります。

だからこそ、
息子の姿を見て、「好き」を大切にする生き方をもっと意識していきたいと思いました。

これからは、

  • 息子の「好き!」を全力で応援すること

  • 自分自身の「好き!」もちゃんと大事にすること

  • 家族との時間をもっと意識して、大切にすること

この3つを大事にして、毎日を過ごしていきたい!!

おわりに

子どもって、
無意識のうちに大切なことを教えてくれる存在だと改めて感じた出来事でした☺️

これからも、たくさん笑って、たくさん話して、
「今しかない時間」をめいっぱい楽しもうね。