フルリモートの会社に転職し、メリットを感じつつも、

この2ヶ月でデメリットも感じることがあります。

 

 

フルリモート転職のデメリット

 

1、運動不足

子どもの園への送迎以外で外に出ることもなく、

家の中だけだと、1日1,000歩しか歩いていない笑い泣きなんて日もあります。

 

危機感を覚えて、宅トレをできる範囲で取り入れています飛び出すハート気休め程度かもしれませんが…

YouTubeで5分や10分でできる簡単な有酸素や部位別の筋トレなど、

たくさん上げられていて助かっています。

 

特に、竹脇まりなさんの有酸素や部位別(お尻、二の腕、お腹など)が

気に入っていて、その日の気分に合わせて3つ程おこなっています。

 

2、家にいるので子どもが甘えてくる

上の子は小学生なので、学童へ行ってもらっているのですが、

私が家で仕事をしていると分かっているので、今日は学童を休みたい!と言うことが増えました。

 

頑張っているからたまにならいいかと思っていましたが、

1度OKを出すと、度々休みたいと言うようになりました。

学童が嫌というわけではなく、早く帰って公園で遊びたいと。

 

子どもが帰ってくるとどうしても仕事を一時中断しなければならないこともあり、

しょっちゅうとなると、正直仕事に集中できず辛いです。

 

今は週に1回までなら希望を聞くことにして、落ち着いています。

 

3、社内のコミュニケーションが取りづらい

今の会社は一度も出社することなく、社員も全国各地にいるので、

本当にフルリモートです。

 

各社員とご挨拶程度にお話はしたものの、それ以降一度も会話していない人もおり、

社内会議も画面オフにしている人が多いので、お顔を見ることもありません。

上司ともほぼ話していないので、これでいいのかなというモヤモヤはありますが、

今後の課題として書き留めておこうと思います。

 

4、対面でのコミュニケーションがないので、目が疲れる

常にPC画面を見ているので、意識的に遠くを見るなどしないと、

気づけば目がぼんやり…ということもあり、

定期的に目の体操をしたり、外の緑を眺めたりしています。

 

 

今は、下の子の送迎があり、必ず誰かと話す機会がありますが、

下の子も小学生になると、送迎もなくなるので、

ひたすら家の中にこもることになりそうで、少し気になっています。

今のうちに、人と関わることのできる自分の趣味でも見つけていきたいと思います。

 

フルリモートから2ヶ月程度で感じたことなので、

またリモート勤務については、感じることがあれば書いていきたいと思います。