もう梅の季節〜梅は無いけど赤紫蘇が安くて一杯出てたのを束で購入〜照れ

レジで花束みたいに新聞紙でくるくる巻いて貰って両手で抱えて帰ってきた照れ

そしてお仕事終わった頃に来てくれた夫に砂糖とリンゴ酢(大量)を買って車に載せて貰って
別々に帰宅

赤紫蘇を葉だけむしって一旦就寝ふとん1ふとん1ふとん1

今日紫蘇を買い足して

夕方〜葉をむしってた

赤紫蘇の束を抱えて居間へ行くと

夫「どがんすっと?かしてん」

凝視

手伝ってくれるとらしい

2人で葉っぱをむしる

今日は歯医者さんで残ってた砕けた歯の欠片を摘出してぐったりネガティブネガティブネガティブ

赤紫蘇が終わってちょっと横になったとこで

夫「こい、どがんすっと?」

今日はスパゲティ

レンチン容器をこないだお店で見つけて得意気にカゴに入れてた夫…

説明文を読んで…説明すると

「おかさん休んどってよかけん爆笑

その後

「出来たばい!」

歯茎が痛いが悲しい

「ちかっとでも食わんば!」

食べて洗濯物畳もうと乾太くんからカゴで運んでると

「置いとってよかばい〜一緒畳む!」

今日は地区の美化作業で疲れてる夫を無視して
「畳みよんよ〜」と畳んだ

ゴロンゴロンしてから

お風呂に入り

紫蘇ジュース作り

とりあえず大鍋2つ分

を1鍋ずつメラメラメラメラ

これは毎年妹1と婆ちゃんが楽しみにしてるもの

夫もお酢は苦手だがこれなら飲める

さっぱりとして甘い濃縮タイプだから自分の好みで薄めて飲む

疲労回復とかにも効くらしい

お仕事では若い先輩が2号と同い年と知り

おばちゃんとしては寒い作業やら手伝って貰うと「風邪ひかないか?」とか心配になる…

そして2号達もこんな風に頑張ってるのかと思いを馳せる

今月は1号の出資で厳しい真顔真顔

お給料日がきたら返してくれる言うてた

後は要精密検査の夫を病院に連れて行かねば…

「病院は好かん!」と言う夫を連れてくのはかなり難しい作業

誰に会っても激ヤセしたのを心配されてる夫

どうにかせねばならん