こんにちは

田舎暮らし主婦こと、いなしゅーですニコニコ

 

妊娠8カ月から9カ月に食事量が取れなくて、

体重が少し減ってしまいましたガーン

(つわりの時も少し体重が減ったんですよね~あせる

産婦人科の先生は、胎児は大きくなっているから

大丈夫と言ってくれてはいたのですが、

自分が持病持ちということもあって、

心配になって仕方がなかったりしますショボーン

 

そこでYouTubeで助産師さんの動画などを見て

鍋や汁物を作り、小分けして食べるという方法を知り

取り組んでみようと思いました音譜

 

そういったときに知ったのが『重ね煮』という方法です音譜

 

鍋やフライパンに食材を重ねてフタをし煮ると

陰陽のバランスが取れて美味しくなる音譜というものです爆  笑

 

最初に知ったときはホームページで

メルマガ手紙を登録するとお弁当の

レシピがもらえるので登録してみてみました

 

ゲットしたレシピの中の1つを作って食べてみて

『へ~ この味付けでも、美味しいんだ~』って思った

 

それから、鍋や汁物を作るときは

インターネットで『重ね煮 順番』と検索しては

手元にある食材を切って重ねて煮て食べました

 

妊娠してつわりが終わったころから、

味覚が変になっていて、現在、臨月間近ですが

味覚がおかしいままです

美味しいと感じるときと、マズいと感じるときがあり

その時に入れている具から考えると

練り物がマズくてしょうがない感じですガーン

うま味調味料が加えられているものが多いので

妊娠前は重宝していたのですが、変わるものですねショボーン

 

重ね煮のレシピ本も買いました

こちらですダウン

 

〈0〜5歳〉子どもと食べたい強いからだを作る!重ねて煮るだけおいしいおかず はじめてママとパパでもかんたん [ 田島 恵 ]

 

〈0〜5歳〉子どもと食べたい強いからだを作る!重ねて煮るだけおいしいおかず はじめてママとパパでもかんたん [ 田島 恵 ]

 

この中のレシピは取り分けて

離乳食にできるし、対象の月齢も書いてあるので

今後、役に立ってくれそう~

 

ただ、分量を量って調理するとか

同じカテゴリーなら置き換えが可能とはあるけど

置き換えれないときのことが書いてないから

今は作る気力が失せちゃった~笑い泣き爆弾

 

せっかく買ったし、もうちょっとレシピ本を見て

年中、買える食材のレシピから

作り方を覚えようと思うよドキドキ