1.内装(繊維壁)修繕

 1/1 能登半島地震で1階と2階繊維壁に亀裂が発生した。

①亀裂が大きくなり、壁が落失しそうなので「内装用のコーキング材」で補修したが、

②約1cmも吐出し、数十カ所も亀裂が発生した。

③5/8~5/9修繕を開始した。

④シーラー塗り1回、

⑤水性塗料「ミルキーホワイト」2~3回塗り、

⑥マスキングテープ剥がし、

⑦乾燥、

内装用水性塗料を2~3回も塗装すると、亀裂部にコーキングした充填剤は消えてしまった。

(1/1 亀裂発生後の応急処置)

(マスキングテープ貼り)

(修繕後)

 

2.水道つつじ公園(3)

 5/3(金)10:00~11:30水道つつじ公園の様子を見に行きました。

①約4~5分咲き、

②5/9(木)11:30~11:50 天候が回復したので、つつじの開花状況を確認に行きました。

③約5~6割の開花、

④遊歩道の両側は、ほぼ満開だが、

⑤北側の中段・上段は、5/15~25頃が満開となる?

⑥なお、道端には「ゼンマイ」などの山菜も採ることができる。

(4/25)

(4/3 つつじ公園)

(5/9 つつじ公園)

〈ゼンマイ)

 

3.不燃物置き場の補修

 4/30 不燃物置き場がこの冬の雪で、「渡り板」(40*200*1450mm)が腐食して折れそうになっていた。

前から気にしてたが、天気が良くなると不安になる。

①5/8 防腐剤「クレオトップ2.5L」を1缶注文した。

②5/10 2インチ*4インチ*7フィート(38mm*89mm*1820mm)を2本準備した。

③廃材の45mm*45mmの角材で渡り板下部に補強を入れた。

④その上に、防腐剤「クレオ・トップ」を2回塗りした。

⑤臭いがきつくなると思ってtが、2~3時間で殆ど臭わなくなったので、5/10(土)16:00に取り換えた。

⑥その他の「渡り板」9枚にも補強を入れて、防腐剤を塗布して設置した。

⑦これで数年は使用出来そうである。

(修繕前)

(渡り板の製作・塗装2回塗り)

(修繕後)

臭くなく、強度も確認出来たら今後順次取替えていきたい。

 

4.お墓の補修

 1/1 能登半島地震で、実家のN市のお墓は倒壊しなかったが、石材の接合部に隙間が発生した。

①そこで、5月中に補修することにした。

②まず、接合部に「マスキングテープ」を貼り付ける。

③「石材シール」(セメダイン石材シール ダークグレイ)でコーキングする。

④マスキングテープを剥がす。

⑤乾燥させる。

(修繕前)

⑥材料・工具・準備後、5/16~5/17に実施予定である。