1.屋根瓦の修繕(6)

  4/29は、足場の設置工事となった。

①西側に足場設置(8:30~12:00)

②荷揚機の設置は、設置スペースと運搬距離の関係で設置できず、

 足場の階段から荷下ろし荷揚げとなった。(約40~50袋)

③TVアンテナ・ケーブルの移動・仮設

④破損した瓦の撤去(鬼瓦含む)

 ⇒鬼瓦は、幅470mm*高さ370mm*厚さ100mm、重量約20~25kgと大きくて重い、

  これが震災当時、1Φの銅線で縛ってあるだけなので、逆振り子現象で数秒の内に破損したと考えられる?

⑤野地板の清掃と補助金具の取り付け、

⑥大棟部の補強(45*45*7m角材)+防水シートの張り付け、

⑦4/30 8:30~12:00新瓦(冠瓦230mm*290mm 3.4kg)の設置・釘止め、

⑧TVアンテナの本設、

⑨足場の撤去、後片付け、4/30 12:20に完了した。

⑩何よりも大棟部の瓦は400~500kgもあったがるが、冠瓦のみなので200kgいかに少なくできる。

 

⑩⇒「足場・親綱」を設置しても、事故は無くならない。

 屋根上の親綱に取り付ける間の数分で、足を踏み外せば事故は減らない。

 

(修繕前)(鬼瓦)

(足場と屋根作業)

(防水シートの貼り付け)

(足場・親綱金具)

(耐震構造・冠瓦)

(修繕後)

 

2.二上山のサトザクラ(2)

  4/23は、8~9分咲き、今月一杯は遅咲き桜「サトザクラ」が楽しむことができる。

①4/25 満開となった。

②4/26以降は、桜吹雪の状態で遊歩道の桜を楽しむことができる。

③二上山・万葉スカイラインは、大型観光バスは通行できないが、

④GW中も桜を楽しむことができる。

(サトザクラ)

(桜吹雪とピンクに絨毯)

 

3.海王丸パークの桜(3)

 4/25 海王丸パークの「八重桜」は、

①4/27頃が満開で、連休中も楽しむことができる。

②GW後は、豪華客船が入港する予定です。

③一般庶民は、海外旅行には行けませんが、世界一周の雰囲気を感じることができる。

 

(4/25 海王丸と桜)

 

4.となみチューリップフェア(1)

 4/23~5/5まで「砺波チューリップフェア」が開催された。

300品種、約300万本小チューリップが咲き誇る。

①4/23は、未だ4~5分咲きだが、今月末には満開となる。

②公園内には、約300万本のチューリップが揃うが、

③早咲きから遅咲迄あるので、いつ行っても楽しむことができる。

④なお、4/28~4/30に早く1/3花を入れ替えて、5/5まで花の見ごろまでtyづくように工夫してる。

⑤期間中は混雑するので、駐車場などの整備が必要だが、この期間以外は観光客も少なくい静かである。

 

5.水道つつじ公園(1)

 高岡市西部の「水道つつじ公園」へ行ってきました。

①まだ少し早いようだ、

②5/5~5/15頃が見ごろとなるが?

③今年は遅れているようです。

④自宅の屋根瓦修繕が終わらない限り外出は控えてるが、

 来週末からが最盛期となる。

(5/4 水道つつじ公園)

 

6.TV修繕後(2)

 4/18 アンテナ交換・TVケーブル取替えたが、

①4/29~屋根瓦の修繕のために、一時約1m仮設して5/3に戻して本設した。

②その後の映像・音声は、正常である。

③ブースターは全く不要であったが、約15年もブースターを装着していてかえって受信を悪くしていたようだ!

④何よりも分からなかった配線図の作成、

⑤不要配線が、撤去・整理できたなが良かった。

(屋根上配線・分配器)