日々、お金の勉強中。お得情報に敏感なアラフィフ主婦セサミです照れ



寒波がやってきましたね~❄

暖かい日が多かったので、寒さが身にしみます不安



外は雪が積もってるので、こんな日は家に籠もるのが1番。(ビビリなので雪の日の運転は出来ません💦)





時間があるので、前から気になっていたカセットコンロとポリ袋でご飯が炊ける方法を実際に試してみました指差し



岩谷マテリアルさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。


 


とりあえず1合だけ。

普通は水から炊くけど、沸騰したお湯に入れて大丈夫なのかなと少し不安になりながら、手順通りにやってみました。




沸騰しすぎないように火加減を調節すると弱い火力で大丈夫でした。


最後の方でお米が膨らんで、少し水面から浮いていましたが問題なく、思いのほかふっくらと美味しく炊けました✨✨



ガスもそんなに使わず、洗い物が出ないので災害時はとても役立ちますね✨✨



今回はお米をついつい研いでしまったので、次回は研がずに炊いたらどんな味になるのか試してみたいと思います。





ちなみに旦那も車中泊で使う為に購入したメスティンと固形燃料を試してみたくなったようで、道具をもってきました。



メスティンも固形燃料もダイソーで手に入るそうです音譜


固形燃料が無くなるまで33分間ずっと火にかけていたので、若干おこげが多かったけど、美味しく出来ました〜飛び出すハート好みで早めに火からおろしたらいいかもしれません。



固形燃料は3個で100円。省スペースで火加減の調整の必要がないメリットがありますが、若干高くつきますね💦






今年は、旦那の趣味の車中泊で楽しませてもらいながら、災害時に慌てない知識も身につけていけたらと思います照れ




では、また〜👋