今日は朝から

ご近所さんに教えてもらいながらの

初!こんにゃく作りです。


まあ、主には妻ですけれど💦


まず、昨日のうちに洗ってたこんにゃく芋を

手頃な大きさに切って、湯がきます。


その間においらは大鍋の準備。

で、これからは作業に加わってないから
細かい事はわからへんけれど。

湯がいた芋をミキサーにかけて。

水やら無水炭酸ナトリウムやら混ぜて。

枠に入れて。

大鍋に投入。

しばし茹でたら。

美味しいこんにゃくの出来上がり😁


なんだか
手作りこんにゃくって言うと
丸い団子状のもの想像してたけど
こんなふうにすれば
四角くなるのね。

出来たてアツアツの刺し身こんにゃくは
イヤな香りも全くなくて
風味良く、めちゃくちゃ旨いすな。

あぁ天気もええし、良い日だわ😁