1日かけてやっとチョコレート作り終えました。
ずっとキッチンにいました。
1歩も外へ出ておりません。
手際の悪さが身にしみる(´・ω・`;)
チョコレートですが、
こんな感じに仕上がりました!
なんかちょっとイビツですが、
プロじゃないので悪しからず(´・ω・`;)
レシピのせますね!
~リキュール香る生チョコレート~
材料 各25個分
(グランマルニエ)
・ビターチョコレート 100g
・生クリーム 50cc
・オレンジピール お好みで
・グランマルニエ 小さじ2
・ホワイトチョコレート 100g
(カルーア)
・ビターチョコレート 100g
・生クリーム 50cc
・アーモンドダイス 15g
・カルーア 大さじ1
・ビターチョコレート 100g
・カラーシュガー
(同時進行で書きますが、バラバラに作ってください)
グ→グランマルニエ
カ→カルーア
チョコレートはあらかじめ刻んでおきます。
クッキングシートで、10×10cmの入れ物を作っておきます。
グ・カ
鍋に生クリームを入れ火をつけ、沸騰直前で火を止めます。
ビターチョコレートを鍋にいれ、ヘラでゆっくりと混ぜながら溶かします。
グ→オレンジピールは細かくきざんでおきます。
チョコレートにオレンジピール、グランマルニエを入れ、よく混ぜます。
クッキングシートの形に流し入れます
カ→チョコレートにアーモンドダイスとカルーアを入れよく混ぜ、クッキングシートの形に流し入れます。
グ・カ
冷蔵庫で1時間ほど冷します
冷したら2×2cm角にチョコレートを切ります。
こんな感じ
コーティング用チョコレートを作ります
ホワイト、ビター、同じ作り方です。
ボールに60℃くらいのお湯をはり、チョコレートを湯煎してゆっくり溶かします。
チョコレートが溶けたら、氷をはったボールに移し、温度を下げます。体温よりちょっと冷たいくらい!
フォークのうえに生チョコを置き、
チョコレートコーティングしていきます。
これがまた地味ーな作業なんですが頑張りましょう。
チョコレートが溶ける前にそれぞれデコレーションします。
冷して出来上がりです。
まあ、デコレーションは自由に!
ラッピングもしてみた(*・ω・)
100均の入れ物に
100均のレーステープ。
かなり安上がり笑
みんな喜んでくれるといいなー(१﹏१;)
あ、グランマルニエは手に入らなかったら、
ラム酒とかでもいいかも。
たまたま前のバイト先からいただいてて、家にあったので...
ほんのり大人味で、
みんなと差をつける!
なんてね(*・ω・)
~リキュール香る生チョコレート~
コスパ 高いかも(१﹏१;)
見た目★★★★★
手軽さ★☆☆☆☆
めんどくさいけど、
上手くできると感動(笑)
バレンタインまだなにつくるか決まってない~(;・д・)なんてひとは、是非つくってみてくださいね!
by伊南
iPhoneからの投稿