もうすっかり秋模様。
そろそろキンモクセイの季節。
秋大好きだな~(*^^*)
秋といったら食欲の秋ですね!
季節の秋刀魚を使って
炊き込み御飯つくりましたよ~\(^o^)/
~秋刀魚の炊き込みご飯~
材料
・秋刀魚 2尾
・米 2合
・舞茸 半パック
・油
・醤油 大3
・みりん 大1
・酒 大2
・出し汁
秋刀魚は内臓を取り、よく洗って、塩を振って1時間ほどおいておきます。
時間が経ったら、三等分にします。
フライパンに油をひいて、焼き目がつくまで焼きます。
お米はといで、ザルにあけます。
舞茸は手で千切ります。(お好みで他のきのこを加えても!)
炊飯器にコメを入れて、2合分の出し汁を入れます。調味料を加え、よく混ぜます。
舞茸、秋刀魚を乗せて、炊飯器のスイッチオン!
これがめっちゃええ匂いしてくるんですよ。たまらん。
炊けたら炊飯器オープン!
\(^じゃーん^)/
骨をざっくり取り除いて
よーくまぜてくださいね。
こんなに簡単に秋のご飯がつくれるとは感動です。
是非ためしてみてください。
次はさつまいもご飯作る予定!♪( ´▽`)
~秋刀魚の炊き込みご飯~
見た目(家庭料理なのでパス)
手軽さ★★★☆☆
難易度★★☆☆☆
冷凍してちょっとづつ食べてます。
by伊南
iPhoneからの投稿