《北浦》自分がヘタレなだけなんですが・・・ | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

昨日久しぶりに取れたお魚画像。



ここのところ、ずっとバラしとか空振りとかばっかりでしたがw

写真だけなら50アップです!って嘘もつけるような・・・ナイスコンディションです。



メジャー当てたら45センチでした。
頭もデカイし、体高もあるし、なによりぷりぷりさんなのに・・・。

北浦釣れてますよ。
釣れないフィールドとしてちょっと有名になってますけど。
自分にとっては、もしかしたら現役当時より今のほうが釣りやすくなってるような錯覚すら覚えます。

ノーフィッシュ覚悟ってのは、今も昔もそれほど違わないです。
フィールドで他のアングラー各位とお話しをすると、個体数がどうとかこうとか言う人も結構いますけど。
自分の中では、10年超前よりは魚を拾いやすい環境じゃないかな?と思ったりしてます。

あとは腕と経験値の世界でしょうか。

自分にとってのバス釣りってのは、大昔にさかのぼりますよ。
それこそ・・・
ブラックバスって魚がルアーで釣れるらしい?
といううわさ話くらいの時代までさかのぼりますw

そんな昔から釣ってて、最初なんてスピナーで釣りしてるくらいでしたから。
釣れるのか釣れないのか分からないところでずっとやってて、それでもルアー投げてるだけで楽しいと思えた時代。
今のアングラーとは、根本的な部分から違ってます。
そういうスタート地点からでしたから、多少釣れなかったりするのも苦になりません。(笑)

北浦のそばで生まれ育ち、今の北浦を見ると・・・・・



変わったなぁ・・・って思ってしまいます。

見渡す限りの芦原も、水面を隙間なく埋め尽くしていたヒシモも・・・すべてなくなってしまいました。
小さい頃には、遠い世界だと思っていた対岸の風景にも、今は新しく橋がかかってすぐに行けるようになりました。
それはそれで良いことなんですけどね。

40年超の時間が過ぎたんだなぁ・・・

と、いつもこの北浦の夕景を眺めながら、思い返したりしています。(笑)

釣れても釣れなくても!

Let It Be『水郷アングラー』 anija-yamamotoの気ままな釣りブログ

毎日更新しておりますm(_ _)m
釣り好きな皆さん、もし宜しければどうぞご訪問いただければ・・・♪

ブログランキングにも参加中で御座います。
ポチポチっとして頂けると、皆様の健康と成就をお祈りさせていただきます。(笑)

にほんブログ村 ルアーフィッシング
GyoNetBlog ランキング
人気ブログランキングへ