《学校給食》今の学校給食ってレベル高いのかな? | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

九州の学校給食デザートが全国で発売! 溶けない不思議なアイス!
「ブラックサンダーアイス」などを展開するロイヤル食品は、同社が九州地方で展開している学校給食用アイス..........≪続きを読む≫
 気になったニュースから。

どうなんでしょう?
今の子供たちが食べている学校給食。
献立とか見ていると、自分が食べてた頃よりかなり豪華になってるような気がします。

デザートが全国発売!
だそうですが、自分の頃のデザートって何があったっけか・・・と思い返してみる。

あまり印象にないのですが・・・なにかあったんだろうな。
デザートっていうより果物といった感じのものばかりだったような気がします。
バナナとかみかんとか。

メニュー的には、昔よりかなり豪華になってるような気がする今の給食。
でも、内容はどうなんだろう?と考えてみる。
今はセントラルキッチン方式で、センターで作られたものを配送する仕組みがほとんど。
昔のように、学校内に調理場があって、給食のおばさんとかが作ってるところは全国的に見てもかなり少なくなってるんだろうな。

午前中の時間に、給食室からいい匂いが漂ってくる・・・
なんて経験は、これからの子供は出来ないんだろうな^^;