《道の駅いたこ》03/02(土)のランチタイム俺定食 | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

先週の土曜日、3月2日。
仕事を早上がりしておしゃれに言うところのブランチにいつもの道の駅いたこへ。
よく行くなぁ、、、という読者の方もいらっしゃるだろうが、自宅から近いので都合が良いのです。




平日でもそこそこ混雑してることが多いこちらの施設。
土曜日とか日曜日とかになると駐車場を探すのが大変なほどの混み具合になることも珍しくありません。
ここに11時前に到着。

そう、、、自分が好きな立ち喰いチックなかけそばを食べたいと思ったからです。
コスパ最上級なあのメニューを食べるには、ランチタイムが始まる前に行かなくてはいけないのです。
ずっと自分はランチタイムって11:30くらいからかな、と思ってたのですが、この日は11時前からランチタイム。。。(汗)

何のために立ち寄ったのかわかりません。
が、まだお客さんも少なく、余裕で席を確保できる状況から・・・諦めて入店。
まだ惣菜コーナーもまばらだというのに、、、ランチタイムですか・・・Orz

この日の俺定食はこちら。


総額780円です。
鯖の煮付け+鶏からあげ+ほうれん草の胡麻和え+冷奴+ご飯セット(ご飯+味噌汁)。
かけそば食べたかったのになぁ、、、。

ちょっと腑に落ちない感じがしたので、ご飯をいつもより大盛りにしてもらいました。




こちらの道の駅いたこ「おふくろ亭」では、ご飯セットの大盛りが無料です。
大盛り用の茶碗(通常より大きめ)によそってくれるのですが、もしもう少し食べたいなぁ、、、と思ったら「もう少し!」とお願いすると盛ってくれますよ^^;

ご飯を食べるなら、こちらの惣菜がオススメ。


鯖の煮付け。
濃い目、甘めの味付けがご飯にあいます。
恐らく外国産鯖フィレを使ってるんだと思いますが、おかげで小骨などがありません。
小さいお子さんでも安心して食べられますよ。

野菜を使っている惣菜は、地元産の野菜を使っていることが多いです。
小松菜の煮浸しや、今回食べたほうれん草の胡麻和えなどは100円なのですが量的にも十分満足できるレベルです。
時間によって売り切れになる惣菜があるので、その辺は「運」でしょうか。。。(汗)

最近見かける三元豚のとんかつも食べてみたいなぁ、、、と思うのですが、ちょっと小さいんですよねサイズが。
あくまで主観ですが^^;

時間があればすぐ立ち寄りたくなる道の駅。
つい道の駅って見かけると立ち寄りたくなりますよね。
きっと、まだ見知らぬおいしいものがあるのかもしれません!