これから動画もアップしますが、まずブログから先に書かせていただきます。
あっという間ですね、歳とったせいか一年があっという間です。
体内時計が加齢とともにそういう感じになると、どこか外国の偉い先生が発表していましたが、どうやら本当らしいです。
というわけで、本日結婚記念日でした。
いえ、まだ10回目ですけどね。
ちょうどかみさんも今日仕事で疲れてるっぽかったので、外食してきました。
行ってきたのはココ。
キッチンハウス かや
http://www.kitchenhouse-kaya.com/
茨城県潮来市潮来430-5
TEL(0299)62-2229
営業時間:
昼11:30-13:30
カフェtime:14:00-17:00
夜:17:00-22:00
水曜定休
地元のお店です。
気取らずにおいしいものが食べられる洋食屋さんという感じ。
個人的に、ステーキは値段以上の価値がある(安くておいしい)と思ってます。
と、実はこちらのお店の奥様がアメブロをされていまして、
そのブログに新メニューの告知があったので、、、
食べに行ったというわけです。
そのブログがこちら。
「かや」のスローライフ日記
今日から夏メニュー!
http://ameblo.jp/kitchen-kaya/entry-11302313526.html
かみさんには「夏カレー始まったらしいよ!」と言ってから出かけたのですが、なぜか普通にステーキ食べてました・・・。
娘はオムカレー。
自分はブログ冒頭にあったコイツをチョイス。
夏野菜カレー 850円

記事のコメントにもありましたが、しっかり大盛りでいただきました。
いやぁ、正直「野菜のカレー」ということでなめてかかってましたが、食べてみると結構なボリュームでした。
使われている夏野菜は10種類。
いろんな野菜が入っていて、途中で何種類あるのか忘れて、店から出るときに聞きましたので間違いない。
・トマト
・ナス
・パプリカ(黄・赤)
・ズッキーニ
・みょうが
・いんげん豆(モロッコインゲンかな?でかいやつ)
・カボチャ
・おくら
・・・・
あとひとつなんだっけかwww
たぶん自分見落としながら食べた何かが含まれているはず。
正直「みょうが」は見落としそうだった。
それぞれ素揚げの状態でトッピングされてます。
カレールーは、かやさんで食べ慣れた甘めのルーです。
辛いのが苦手な方にも、お子さんでも食べられるレベルかと。
ご飯は地元産のコシヒカリを使ってます。
いろんなところで夏カレーが話題になってますね。
この辺だと、ファミレスチェーンくらいしかメニューで夏カレー見たことがないです。
それくらい田舎なんです(笑)
自分の家でも夏カレーは作ったりしますが、せいぜいナスをトッピングするくらい。
いやぁ、久しぶりに
野菜食ったわ!
って感じになってます。
他のカレーメニューも次回挑戦してみます!