娘は学校のイベントで留守だったので、かみさんと犬と一緒にお気に入りのお蕎麦屋さんで昼食。
本当ならコペンで行こうかとも思ったのですが、犬が一緒だったのでかみさんのクルマで。
行方市にある「美蕎」さんです。
ちょうどお昼すぎくらいに行ってしまったので駐車場がいっぱい状態。
ちょっと出遅れましたが、おいしくお蕎麦をいただくことができました。
こちらのお店は、仕事でお付き合いのある社長さんの奥さんの弟さん夫婦がやっているお店です。
自家製石臼挽きのそば粉は常陸秋そばの手打ち。
田舎なので多くのお蕎麦屋さんが田舎そばをイチオシしていることが多いのですが、こちらはしっかりとコシのある綺麗なお蕎麦を出してくれます。
そばつゆも辛めの江戸前風。
普通はせいろ3枚とか食べる自分ですが、こちらはうれしいことに「大盛り」をしてくれるのでありがたい。
200円増しですが、しっかりと食べごたえがある量を提供してくれます。
お近くにお越しの際は、一度食べに行ってみてください。
定休日は金曜日ですが、こだわってやっているため一日に出せるそばの量に限りがあるようで、売り切れになった時点で閉店になってしまいますのであしからず。
下の写真は「とろつけそば(大盛り)」
自分が行くときは「いつもの」状態でこれをいただきます。
とろろがふわふわで甘味があり、それとそばの甘味があいまっておいしい。


こちらは「天ぷらそば」。
普通天ぷらそばというと、最初から天ぷらがそばの中に入って出てくるのがお約束のようですが、こちらでは天ぷらとおそばを別々に出してくれます。
これはうれしいです。
かけそばの状態で一口。
そばを食べて天ぷらを頬張って一口。
そして、そばつゆの中に天ぷらを入れて一口。
味の変化を楽しめる一品です^^
食べログ記事はこちら
>> http://r.tabelog.com/ibaraki/A0804/A080402/8010360/