2011/03/31(木)晴れ 匿名の義援金 | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

 今日は2011/03/31木曜日。
今日で3月も終わり、明日から4月。
時期的には新学期や新社会人の頃。
うちの娘も4月2日から小学校が始まります。

 さて、今日はこんな話題。

匿名郵送義援金、県に3件計1300万円 大阪と群馬の消印
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13014879515652
ソース元は茨城新聞。
匿名で大阪と群馬の消印郵便で義援金が郵送されてきたという記事です。
$COPENとXperiaとiPadと暮らす ~素晴らしき物欲ライフ~-茨城新聞より転載
《茨城新聞より転載》

大阪といえば、阪神淡路の震災で痛手を受けた地域です。
だからこそ、今回の震災が人事ではない状況に思えたのでしょう。
その多くが千円札という内容のも、送った人の日々が目に浮かぶようです。
ランドセルなどを寄付していた全国のタイガーマスクの皆さん同様に、まだまだ日本は捨てたもんじゃないって思えました。

この義援金を送ってくれた方たちは、今までの日々どんな思いでそのお金を貯金してきたのだろう。
そう思うと、使うのが勿体無い気持ちにすらなります。
そういう気持ちのこもったお金だからこそ、大事に使わなければいけません。
ありがたいです。

県民のひとりとして、心から感謝したいと思います。
そして、こんな暖かい気持ちにしてくれたことも、感謝したいと思います。