昔、おばあちゃんとかおじいちゃんがしてたこと | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

ご飯を食べたお茶碗に、お茶をいれて・・・
ご飯粒とか落として、そしてお茶を飲む。

小さいころってそうしてたなぁ・・・。
ごはん、ごちそうさま!っていうと、おばあちゃんがお茶碗にお茶入れてくれてた。

あれって、ご飯粒ひとつでも無駄にしないで食べられる工夫。
そしてお茶碗もきれいになるので洗い物が少なくて済む。
それでいて、お茶も飲めて健康的。

どんどんお年寄りが少なくなってきているので、そういうことをしてる人や知っている人も少なくなってきているんだな・・・。

やっぱり、昔からの暮らしの知恵はなくちゃだめだな。
そう考えてみると、日本人って昔からエコに取り組んできた国民なんだな^^;