怪我をすると痛かったり、体調が悪いと頭痛がしたり……。 

リハビリの授業では必ず習うのですが、国際疼痛学会によると

実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりうる状態に付随する、

あるいはそれに似た、感覚かつ情動の不快な体験 

となっています。

そして、リハビリしてどのくらい痛みが改善したか、とか測定するんですが……。

これって、絶対的なものではなく相対的・主観的なものしかないんです。

リハビリでよく使うのが

VAS(Visual Analogue Scale)、NRS(Numerical Rating Scale)、FRS(Face Rating Scale)

でも、これって結構、記憶が頼りなので……認知症の方だとつかえません。

こういう感覚の数値化を頑張ってる学問は「精神物理学」といいます。

ヴェーバー・フェヒナーの法則とかです。

ちなみに、痛みの単位1Hanageはウソです(笑)



 

 

穴埋め二字熟語漢字クイズとは、中央の□に漢字を入れて4つの二字熟語を完成させる、脳トレ漢字クイズです!
熟語になれば、漢字をどのように読んでもOKです。

答え(見づらくしてあります。選択して見やすくしてみて下さい)

①花
 花嫁(はなよめ)
 花壇(かだん)
 火花(ひばな)
 綿花(めんか)
②鳥
 鳥類(ちょうるい)
 鳥目(とりめ)
 親鳥(おやどり)
 飛鳥(あすか)
③風
 風俗(ふうぞく)
 風洞(ふうどう)
 疾風(はやて・しっぷう)
 和風(わふう)
④月
 月夜(つきよ)
 月末(げつまつ)
 霜月(しもつき)
 半月(はんつき) 雲泥(うんでい)

四字熟語

 花鳥風月
 自然界の美しい景物を表す四字熟語です。

 

靴紐って意外とほどけませんか?

リハビリの歩行練習中に自分の靴紐がほどけると…かなり困ります。

そこで教えてもらった靴紐の結び方です。

 

ステップ1:まずは普通に結びます。
ステップ2:左右のひもをねじって輪っかを作ります。
ステップ3:お互いの輪っかを交差させます。黄色の輪っかを左手の親指で広げて

      青色の輪っかを右手の中指で押し込みつつ黄色の輪っかの先端を

      つまむイメージ。

ステップ4:お互いの輪っかが通ったら、輪の先端をそれぞれ親指と人さし指で

     つまみます。
ステップ5:2つの輪の形が弓なりに伸びるように引っぱっていきます。

      この時、全部引っぱらずゆるめにするのがポイント。
ステップ6:最後は単純に輪っかを引っぱって結び目をきつく締めれば完了です。

      通常の結び方の3分の1の時間で固く靴ひもを結ぶことができます。
Ian's Shoelace Site – Shoelace Knots – How To Tie Your Shoes (fieggen.com)

 

 

慣れると簡単に結ぶことができて、なかなかほどけません。

明日は2月14日なので……いわずもがな、バレンタインデーです。

自分用に買います。

 

聖人バレンチヌスの逸話とか女神ユノーの祝日とかはもう既にご存じかとおもいますので「バレンタインデー - Wikipedia」気になる方はこちらから。

 

思いつく順番でチョコレートのブランドを、なるべく、たくさん!

書いていない所は……知らなかったか……思い出せなかっただけです。

 

 

■ゴディバ

 

■ピエールマルコリーニ 

 

■ヴィタメール 

 

■アンリ・シャルパンティエ

 

■マダムドリュック

 

■カカオサンパカ 

 

■ガレー 

 

■マリベル 

 

■デルレイ

 

■ヴェンキ

 

■ラデュレ

 

■カフェレル

 

■ベルアメール

 

■ピエールエルメ

 

■ジャン=ポール・エヴァン

 

■デジレー(ダスカ)

 

■ジャン=ミッシェル・モルトロー

 

■メレ・ド・ショコラ

 

■ミュリル

 

■モンサンクレール

 

■パスカル・ル・ガック

 

■フーシェ

 

■ブルガリ イル・チョコラート

 

■ラ・メゾン・デュ・ショコラ

 

■ブノワ・ニアン

 

■ヴァンサン ゲルレ

 

■クルイゼル 

 

■テオブロマ 

 

■レオニダス

 

どの業界でもあることとは思うんですが……。

医療介護の業界に身を置いていると、たまに悩むことがあります。

「〇〇って……一般的な言葉?専門用語?」

といった感じです。

 

股関節とかセーフですかね?

筋肉はOKだけど、筋膜はちょっと謎ですかね?

認知症はOKだけど……認知機能は謎ですよね……。

と悩みつつ……。

 

国立国語研究所に

「病院の言葉」を分かりやすくする提案 (ninjal.ac.jp)

というページがあります。

 

その中にあった、聞いたことはあるけどよくわからない言葉で

認知率(聞いたことがある)50%以上、理解率(正しくしっている)50%未満を探してみました。

 

ちなみに、紙カルテになると書くのが面倒でもっと謎になります。

右側変形性膝関節症 -> rt. Knee OA

両側股関節痛あり -> bil. coxalgia

とかとか。