お豆の食育活動PART① | ナーサリーホーム稲毛海岸保育園 げんき・やるき・えがお日記

ナーサリーホーム稲毛海岸保育園 げんき・やるき・えがお日記

ナーサリーホーム稲毛海岸は、令和2年4月に開所した千葉県千葉市美浜区にある小規模認可保育園から令和4年4月より0歳〜5歳の40名のお子様をお預かりする千葉市認可保育園になりました。

こんにちは、栄養士です看板持ち






今年度も引き続き


おいしいよだれたのしい歩く苦手克服絶望


を目指した食事時間にしていきたいですウインク





毎年の恒例お豆さん。




4月10日

まずは新パンダさん!


グリーンピースの量が多くて

『手伝って〜チーン』とお願いしたところ

快く引き受けてくれましたデレデレ



『春ですね〜花』と言いながら

お豆を丁寧にむいてくれました飛び出すハート








すごい量だったけれどあっという間に

むき終わりダッシュ


笑顔いっぱいびっくりマーク達成感いっぱいびっくりマークニコニコ















おいしかったようで安心しましたデレデレ



食べる子は大好き、苦手な子は食べられない

メニューのひとつです。悲しい





<ナーサリーホーム稲毛海岸保育園の7つの特徴>

 

 

  1. JR稲毛海岸駅近く!保育園専用の駐車場を完備!
  2. 閑静な住宅の中で、周辺にあるたくさんの公園遊ぶことができ、毎日散歩にお出かけして「こころとからだ」の成長を促すことができる最高の環境を提供!!
  3. 近くに大型スーパーがあり、お迎え後に買い物できる便利さ!
  4. 駅前には交番があり安心・安全!
  5. 栄養士が在中!毎日美味しい給食、おやつが食べられ、食育の経験ができる!
  6. 保育室の壁には森の動物たちがあちこちに!あたたかみあふれる木目調の園舎♪
  7. 30年の保育経験がある経験豊富な園長のもと、たくさんの愛情を注ぎ保育する保育士がいる! この7つがナーサリーホーム稲毛海岸保育園の最大の特徴です。


    <当園の食育への取り組み>


    1.食事のリズムを整えていく!

    2.食べたいという意欲をはぐくむ!

    3.自分の意思で食事を進めることを身につける!

    4.楽しく食べる雰囲気を経験していく!

    5.季節の食材や行事食をたくさん取り入れていき、保育の活動と給食室が連携することで

    おなかを空かせて給食を楽しみに待ち食べる幸せ感じる事を大切に!


    以上の5つが当園の食育への取り組みです。とてもおいしい給食です。

    ぜひ一緒に楽しく給食を食べましょう照れ



      お父さん、お母さん。お二人の大切なお子さまをぜひ私たちに保育させてください。ご家族の成長の助けになれる保育園です。


      見学をご希望の方は、

      一度保育園までご連絡ください。

       

      一時保育のお問い合わせにつきましては、月、水、金曜日の10時〜16時の間にお電話下さい。


      千葉市認可保育園

    「ナーサリーホーム稲毛海岸」

    TEL:043-301-4056

    Mail:nursery.kaigam@zaitaku.care