こんにちは!

稲垣きよこです。

 

そろそろあの日が近づいてきますね。。。

よい子にサンタさんの来るあの日です。

 

親にとっては、いえ、サンタさんにとっては

準備にも当日にもなかなか気を遣うイベント。

小2長男にも、年少次男にも

サンタさんは今のところ毎年来ていますが、

今年は何を持ってきてくれるのかな・・・

 

 

今日は職場のランチタイムに、

サンタさんが準備する

プレゼントについて盛り上がりました。

 

あるお宅では、サンタさんは、クリスマスが近づいてくると、

一人一人の希望の品を、妖精さんに作らせて

持ってきてくれるという映画を見たんですって。

モニターで、いい子にしているかもチェックしているんだそうな。

 

なので、そのお宅の電車好きの小1長男くんは、

お店で買えるものはママが買ってくれるもの、

手に入らないものはサンタさんにお願いする、と

思っているようで、

毎年、販売終了したプラレール製品や、

電車の車両のおもちゃをお願いするんですって。

必死でヤフオクなどを検索するサンタさん!

お金も手間もかかっているようですあせる

もちろん、いい子にしているようですラブラブ

 

また別のお宅の、小2長女さんは、

好きなキャラクターがあるようで、

今年、そのキャラクターのついた、

子供パソコンというのを欲しがっているそうな。

子供パソコン?

我が家のサンタは知らんぞあせる

でも、サンタさんの予算的にはちょっと

オーバーらしく、どうするか迷っているらしいです。

 

また、あまり早くリサーチして準備すると、

これやっぱりいらない、こっちにする、と、

子供の希望の品が変わったり、

開けてみて、これいらなかった~と言われたり、

っていうのも聞きました。

 

そのほか、通販は直前になると、品切れたり、

クリスマスに間に合わなかったり、

宅配が届くときに、子供に見つからないように

受け取る配慮が難しい、とか、

Amazonはラッピングが別料金とか、

サンタさんには現実的な悩みが

いろいろありますよね。。。

 

さて。我が家は今年はどうするか。

 

サンタの腕の見せ所ですね笑い泣き