【通告3前半】
③(被事業譲渡先)現・民間
野洲病院の第49期決算内容
い環境整備について/前半

答弁要求者:政策調整部長
【問】稲垣発・政策調整部長


固定資産管理について伺う。
リース資産台帳と帳簿残高の
金額は、計上漏れなく現状一
致しているか。また、リース
資産台帳の金額が適正かどう
かを含め報告を求める。

【答】政策調整部長



平成30年度後半の課題であ
ると捉えており、現下におい
ては現・民間野洲病院の備え
付け帳簿の内容を市が調査し、
掌握する必然はない。

ただ、平成28年度第49期
末の貸借対照表の固定資産の
部にリース資産の計上がない
ことについて、一般論で申し
上げると資産計上が必要なリ
ース物件はないということに
なり、リース資産台帳の計上

もないということになる。

【問】稲垣発・政策調整部長



現在抱えている係争案件及び
将来係争事件に発展する案件
の一覧について報告を求める。

【答】政策調整部長



個々具体的な情報になりこの
場では報告できないが一般論
で申し上げると、重要な係争
案件は、病院の会計基準では
決算書に注記することが定め
られている。

決算書においてかかる注記が
ないことから現状そのように
理解している。

【問】稲垣発・政策調整部長



貸借対照表における繰延資産

の部、繰延消費税の概要につ

いて説明を求める。

【答】政策調整部長



繰延消費税額は当然、固定資
産取得に係ります控除対象外
の消費税を計上しているもの
である。

平成30年度末の予定貸借対
照表の内容から妥当性がある。

【問】稲垣発・政策調整部長



貸借対照表における流動資産
の部の仮払金の内容について
説明を求める。

【答】政策調整部長



個々具体的な情報になり控え
たい。

ただ決算上、仮払金の計上は
特定科目がまだ不明確、ある
いは支出が確定していないも
のを計上する。そのようなも
のがあることは認識している。

【問】稲垣発・政策調整部長



貸借対照表において、賞与引
当金が計上されていないが説

明を求める。

【答】政策調整部長



個々具体の情報になり控えたい。

一般論で申し上げると相当大

きな企業、あるいは公営企業

等は引き当てするようになっ

ているが、民間の事業所では
引き当てないケースも多々あ

ると認識している。

【問】稲垣発・政策調整部長



貸借対照表における固定資産の
中で、将来使用が見込まれてい
ない遊休資産の有無、評価方法
について説明を求める。

【答】政策調整部長



個々具体の情報になり報告でき

ないが30年度に入ってから

の調査で明らかにしたい。

【反問】市長発・稲垣



御承知のように、旧の野洲町と
現・民間野洲病院の間には損失
補償契約はなく、単に議決で損
失補償をしているが、許される
ものと考えているのか、違法と
考えているのか。稲垣議員の

見解は。

【答】稲垣



損失補償契約について、確かに
民間病院ではあるが、病院には
公共の福祉という目的があり市
民の利益に直結する問題があり
一概に株式会社等の純然たる利
益追求の会社と同列で扱うべき
ではなく、判例や法律家によっ
て見解の分かれるのではないか
と思う。

損失補償の議決だが、過去の記
録を見る限り、私ではあれば起
立しない。

【問】稲垣発・政策調整部長



法人の退職金支払いだが、退職
金支払い総額、また加入してい
る企業型確定拠出年金制度によ
る資金積立総額について説明を
求める。

【答】政策調整部長



28年3月31日現在の退職金
積立資産総額は、3億4,38
6万5,000円である。

数理上の要退職金支払い総額2
億6,543万7,000円を
約1.3倍上回って積み立てら
れている。

【問】稲垣発・政策調整部長

加入している年金制度だが、

複数事業主によって運用され

ているのか説明を求める。

【答】政策調整部長

一般論を申し上げると退職金

が引き当てられてないという
ことは会計上の基準に照らし

て引当金計上が不要な制度で

あると認識している。

確定給付年金と確定拠出年金

があり、給付年金で複数事業

主による場合で、かつ拠出割

合がわからないということは

退職金の引き当てを行っては

いない。

 

その制度で現在運用している

と認識をしている。

【問】稲垣発・政策調整部長

医業費用の明細書上、役員報酬
はどの科目に計上されているの
か説明を求める。

【答】政策調整部長

報告できない。

【問】稲垣発・政策調整部長

では、役員報酬の個人別・役職
別金額を問う。名前は伏せてい
ただいて結構である。

【答】政策調整部長

報告できない。

(被事業譲渡先)現・民間野

洲病院の第49期決算内容に

ついて/前半

答弁要旨終了。