【通告3】

「聴覚障がい者の方の市役所

の連絡方法、及び助成事業

について」

答弁要求者:健康福祉部長


【問】稲垣発・健康福祉部長宛


聴覚障害者の方の市役所

連絡方法及び助成事業につい

て伺う。


聴覚障害者が安心して豊か

暮らせるまちづくりを推進

ことは不可欠であり、そ

ためには、障がいをお持

方が、自力で市役所と連絡を

とることが必要であり、何か

するために代理の方に頼

ければいけないプレッシ

は大きい。


現代においては、メールや

Sなど通信手段の発達によ

って自分一人でできることが

ふえている現状は大変喜ばし

いことである。



障がい者の方への対応の一つ

に、情報保障という考えがあ

る。


情報保障とは、障がいがある

に対しても、健常者の方と

に情報を得る状態をつく

るこである。


当然、聴覚障がいがある方は

電話をすることができません。

そこ聴覚障がい者の方の市役

所への連絡方法、来庁時にお

ける手話訳者を含めた窓口対

応について、伺う。


【答】健康福祉部長



稲垣議員の質問の聴覚障

のある方から、市役所へ

方法は、メールとFAXの2

つの方法がある。


メールは専用の携帯電話の

ールへ、FAXにつきまして

は、業務時間内は障がい

支援課のFAXへ、時間

休日には当直につながる

専用のFAXに連絡するよう

お知らせをしている


窓口対応は、市役所以外で

利用者への支援などを含め、

嘱託の手話通訳員を2名を配

置している


【問】稲垣発・健康福祉部長宛


聴覚障がい者の方の、どれ

らいの人数の方が利用されて

いるのか。


【答】健康福祉部長


手話通訳の業務は、昨年度、

平成26年度で242の手

通訳の業務をしている。


また相談業務といたしまして

は25件対応しております。 


【問】稲垣発・健康福祉部長宛



聴覚障害者の方が火災や救急、

警察などに連絡する場合、普

に電話では話しにくいこと

あると思うが、聴覚障がい

者等方が通報する方法につ

いて、どのような方法で通報

仕方を周知啓発されて

のか、伺う。


【答】健康福祉部長


消防や警察への通報は、対象

の方には、障がい者手帳の交

付の申請時に、通報の種類、

方法を記載いたしました「障

い福祉の手引」、またメー

FAXによる通報の方法

お渡しをしている。


【問】稲垣発・健康福祉部長宛


聴覚障がい者の聞こえを補う

手段として大きく3つの方法

あり、手話、補聴器、人口

内耳である。


3つとも情報保障手段として

共通しているが、補聴器はあ

る程度の聴力が残っているこ

とが必要で、このため、補聴

器を使っても言葉を聞き取る

ことのできない障がいの程度

が高い場合には、手話や

内耳が必要となる。


補聴器は、音を大きくするも

のであるのに対し、人口内

は音信号を電極によって

経に伝えるものです。




体内に埋め込まれた電波の

信器と電極、体外のマイ

ォンスピーチプロセッサー

から成り、マイクロフォンが

の音声を捉え、体外にある

ピーチプロセッサーで音を

気信号に変換され、電気信

は電極に送られ、電極が聴

神経を刺激すると言葉が聞

取れようになると言われ

ます。


人口内耳を埋め込む手術の費

は高額で、聴覚を取り戻し

たい人にとって有効な手段で

ることから、健康保険が適

用できます。


スピーチプロセッサーは、

のことながら古くなれば交

換しなければなりません。さ

に、スピーチプロセッサー

出力ボタン電池は月に多

費用がかかり、利用者の

的負担はとても大きいも


人口内耳を埋め込む手術の費

用及び毎月の電池代がどれ

いかかるのか伺う。


【答】健康福祉部長


人口内耳の手術費用は、人

より状態が違いますので把

はしておりませんが、手術

係ります自己負担については、

自立支援医療の対象となる。


た、自立支援医療の対象外

方も、通常の医療保険の高

療養費の制度により、住民

や収入などの状況によって

わるが、最終的な実負担額

は、生活保護のは負担がな

く、生活保護以外で一番低い

場合の負担で2500円か

高額療養費での限度額内で

る。


また、毎月の電池代につきま

しては、概ね2500円から

3000円である。


【問】稲垣発・健康福祉部長宛



本市においては、スピーチプ

セッサーの買いかえ助成や

池への助成等に関し、他市

を参考に調査研究を行い、実

施してはどうかと思いますが、

その点お伺いいたします。


【答】健康福祉部長


他市町村の助成の状況は、調

査するが、助成は、討等を

い、政策的判断となる。


【問】稲垣発・健康福祉部長宛


政策的判断というのは市長

断ということになるんでしょ

か。お伺いします。


【答】健康福祉部長



政策的判断ですので、まずは

担当課でその必要性等を議論

調査をしていきます。そして、

市の庁議等にかけていってと

いうことになりますので。


聴覚障がい者の方の市役所

の連絡方法、及び助成事業

について


答弁要旨終了。





【通告4】

「野洲市の公共施設における

ネーミングライツ(命名権)の

却による収入確保について」

答弁要求者:市長


【問】稲垣発・市長宛


野洲市の公共施設における

ーミングライツ、命名権の

却による収入確保につい

う。


厳しい経済情勢が続く中、税

収の落ち込みをカバーする

外歳入の確保策として、公共

施設のネーミングライツ、

命名権の売却に取り組む自

体が増えている。




公共施設の所有権、運営方

をそのままにして、施設の

称、愛称の命名権を売却し、

業名やブランドなどを冠し

をつけ、維持管理費な

の財源を確保するネーミン

イツパートナー、スポン

募集を提案します。


【答】市長



稲垣議員の公共施設のネーミ

ングライツに関するご質問に

答えする。


野洲市の公共施設で考えられ

るのは、体育館、文化ホール

等だと思うが、契約料は、年

数十万だと思う。物事とい

うのは何でも身の丈を知った

上でやらないとだめである。


私がやりたくないという問題

なく、妥当性が低い。


【問】稲垣発・市長宛



10万円台位しか、契約料が

とれないということだが、実

に需給調査をされたのか。

再度答弁を求める。


【答】市長


需給調査はやっていない。野

市工業会に打診したレベル

では、無理だということであ

る。


【問】稲垣発・市長宛



野洲市は、平成25年の決

400億円を超える有利

負債を抱えている。


前議会においてにふるさと納

による税収確保に向けて提

案しましたが、そのようなお

の集め方は邪道だと一蹴さ

れた。


基本的に税収確保に向け

できることは何でもやるべき

あり、余力のある状況では

ないと思う。


本当に100万円を超えるよ

金額で企業が来てくれ

かどうかは不明だが、

と同規模の人口で、ネー

ングライツを購入してくれて

いる例を探して、この点は再

したい。


④野洲市の公共施設における

ネーミングライツ(命名権)の

却による収入確保について



答弁要旨終了。