6月に遡りますが、祖母が以前

から、行きたがっていた京都府

宇治市にある「三室戸寺」、別

名、紫陽寺に、リハビリを兼

連れて行ってきました。



祖母の幼少期、生まれ育った自

宅の庭には紫陽花が咲きみだ

ていたそうです。紫陽花の紫

青は、色彩感覚に訴えてくる

思議な美しさがあり、眺

ると、何故か私はモの絵画

思い出します。


三室戸寺は、「花の寺」として

られていて、5月はツツジ、

6月あじさい、7月はハス、

は紅など、四季を通し美し

花模しめます。



広大な5,000坪の大庭園に

る1万株の紫陽花は、時間

っくり流ているように、

持ちを和やかにしてくれます。


境内には、口の中の玉に触る

勝運に恵まれる狛牛の宝勝牛。



巨大な球体の中に入っている

(石製)を立てると幸運が訪

狛兎。



触った部分で様々なご利益のあ

る狛蛇などもあり、他のお寺と

は、少し違う趣向があります。


三室戸寺の創建は奈良時代に

かのぼります。現在の本堂は

180年前に建立されたものです。



空へ向かって伸びる杉木立と

その間に咲く紫陽花。散策は

日々の疲れを癒してくれます。



紫陽花の花言葉は「移り気、心

変わり」。祖母に残りの人生を

歌してもらい、心地よさを感

る日々過ごしてほしいなと

思う一日でした。